
子どもの肌が治ったと思ったが、塗るのをやめたら再び悪化しました。これはまだ治っていなかったのでしょうか。
子どもの肌が荒れていたので皮膚科に行ったら、アトピー
っぽいですね〜と言われ、保湿剤とステロイドの軟膏を出してもらいました。
1日2回塗ってくださいとのことで、その通りに塗っていたら2日くらいで赤みが引き、1週間たったら完全に治ったように見えました。
なので塗るのをやめたのですが、やめた途端、またあっという間に元通りになってしまいました。
これは、まだ治ってなかったということでしょうか…💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

kuku
主さんのお子さんの場合はどうかわかりませんが、うちの子が肌荒れしてステロイドを処方された際は「表面的に治っても根底まで治っていないのでしばらく塗り続けること」と言われましたよ💡
そうでないとまたすぐぶり返して、結局ステロイドを使う期間が長くなるからと。
同じような感じかな?とは思いますが、違うと良くないと思うのでお電話ででも確認された方が確実かな?と思います☺️

はじめてのママリ🔰
子どもが0歳からアトピーです。
アトピーの治療方法は先生から説明されませんでしたか?
アトピーは短期的に塗り薬で治療する訳ではなく長期的な治療になります。
うちはプロアクティブ療法で現在(1歳7ヶ月)も治療中です。良かったら調べてみてください😊
-
はじめてのママリ🔰
説明はなかったです😥
薬のことも、
「1日2回塗ってください。
2週間経っても良くならなかったら、また受診してください。」
としか言われませんでした。
プロアクティブ療法、調べてみますね!
ありがとうございます🙇♀️- 6月21日

ママリ✴︎
アトピーはステロイドやめたら繰り返すので治ってもステロイド塗り続けて徐々に弱いステロイドに変えて塗る頻度を減らしていくと病院で言われました。
-
はじめてのママリ🔰
良くなっても塗り続けなきゃいけないんですね💦
病院では詳しい説明は無く…
また受診してみますね。
ありがとうございます!- 6月21日
はじめてのママリ🔰
表面的に治っているように見えていただけかも知れないですね💦
また受診してみます。
ありがとうございます。