
コメント

かぁすぅ
そうゆう子たちは勉強もできるイメージがあります🤭
空いた時間を上手く使ってささっと宿題を終わらせて、練習。
効率よく、勉強も練習もしてるのかな?って思います
よくテレビとかで、〇〇スーパーキッズみたいな子が紹介されてますが
「ええ!勉強もできるの!」ってシーンがよくある気がします🤔

はじめてのママリ🔰
文武両道を心掛けています。
朝5時に起きて、練習。朝ごはん食べて準備終わったら予習です。
ミニテストがある日は、朝からテスト勉強してます。小3ですが、テストもミニテストも90点以下は見たことありません。
夏期講習も行かせます。
武道も週3通ってます。
少なからず、学業を疎かにする予定は無いです。
-
はじめてのママリ🔰
自分の周りは、そこまで熱入れてると宿題とかいつやってるんだろう?!って感じのスケジュールです。高学年になると宿題も多いですしね💦6時間授業のあとおやつ食べてみっちりスポーツとかダンスやって、ダンスなんかは都内の遠方まで通ったりコンテストの練習を22時過ぎまでやって、車で帰って…家でも毎日練習して…みたいな感じなので。スポーツやダンスに熱入れてる家庭は週2.3でなくほぼ毎日夜遅くまで通ってますよね💦高いレベルを目指してるスポーツのクラブチームなんかもそんな感じですね💦
- 6月19日

イチゴスペシャル
大学生(国立大)と進学校に通う高校生います!
今まで見てきた中では、
スポーツやダンスが得意な子供は中学までは程々の成績、
茶道部とか文学部の子供の方が頭が良かったです‥
勉強も全国のトップレベル、
スポーツも有名‥みたいな本当の二刀流は今まで見たことないです😭
-
はじめてのママリ🔰
自分の周りは、そこまで熱入れてると宿題とかいつやってるんだろう?!って感じのスケジュールです。高学年になると宿題も多いですしね💦6時間授業のあとおやつ食べてみっちりスポーツとかダンスやって、ダンスなんかは遠方まで通ったりコンテストの練習を22時過ぎまでやって、車で帰って…家でも毎日練習して…みたいな感じなので。スポーツやダンスに熱入れてる家庭は週2.3でなくほぼ毎日夜遅くまで通ってますよね💦
- 6月19日
-
イチゴスペシャル
お気持ち分かります‥😭
うちも長女が小学校の低学年で少しだけ少年団入っていて、
もうホント親も子供も地獄でした💦土日も遠方で休みなんてなかったです‥
しかし、今の子供たちって習い事や塾やダンス?とか皆さん習い事と学校を両立しててママさんも働かれて、役員したりホントにパワフルですごいです!
うちは、少年団も辞めてから塾も習い事もせずに、私も体を壊して専業でゆっくり育て上げましたが、正直ゆったり環境整えた方が子供が頭良く育つのは言えてます!周り見てると習い事に力を入れてきた親子見ると、
意味あったのかな?って正直思ったりしてます。。嘘偽りない思いばかりでスミマセン💦😊- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
空手、ダンス、バレエ、バスケ、野球、サッカーなどですが、力入れてない人でもスポ少だけでかなり大変そうなのに、+ハイレベルなクラブチーム入れて、週7全てスポーツって子も少なくないです😱平日クラブチームの前に他の体幹鍛える系の習い事行ってたり、しかも共働きだったりして本当パワフルですよね!!
- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちは毎日6時間で宿題も多く(特に漢字)習い事ある日はとても復習まで手が回らないので、辞めたらもう少しゆっくり教えたりできるかな〜とはたまに思いますね💦
- 6月19日
-
イチゴスペシャル
最近はクラブチームよく聞きますよね!上手な子供は当たり前に私立からオファーきたり、
大学も無償で入れますよね😊勉強は無理だったり、
諦めたり、でもスポーツは秀でてるのは何となく理解できます!社長さんとか自営の方が多くないですか?これが会社員や公務員の共働きだと信じられません💦高学年なると宿題多いですね‥うちはスポーツは全くダメでホントにインドア派で読書する子供でした😊💧- 6月19日
はじめてのママリ🔰
自分の周りは、そこまで熱入れてると宿題とかいつやってるんだろう?!って感じのスケジュールです。高学年になると宿題も多いですしね💦6時間授業のあとおやつ食べてみっちりスポーツとかダンスやって、ダンスなんかは遠方まで通ったりコンテストの練習を22時過ぎまでやって、車で帰って…家でも毎日練習して…みたいな感じなので。スポーツやダンスに熱入れてる家庭は週2.3でなくほぼ毎日夜遅くまで通ってますよね💦スポ少とクラブチーム掛け持ちして、+体力づくりに体操とかスイミングを同日に掛け持ちしてやってたり😱