※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
家族・旦那

質問場所に悩みましたがここで質問させてください。5歳の息子に旦那の方…

質問場所に悩みましたがここで質問させてください。
5歳の息子に旦那の方のおじいちゃんおばあちゃんと自分の方のおじいちゃんおばあちゃんの呼び方の区別をどうさせたらいいかわかりません。わたしは自分のおじいちゃんおばあちゃんを住んでる場所で○○のおばあちゃんとか呼んでました。どのように呼ばせてますか?もしくはどのように呼んでましたか?

コメント

deleted user

うちは、私の実家『岡山』が遠いのでうちの両親を岡山のばぁば、岡山のじぃじって呼ばしていて、義母はばぁばです🎵

義母と義父は離婚してるので、義父の事は苗字で⚪⚪のじぃじって呼ばしです🎵

  • さや

    さや

    ありがとうございます!やっぱり地名とかですよね!

    • 6月3日
deleted user

私も住んでる地名?で分けてました!(笑)
子供にもそれでいいかなーって思ってます!

  • さや

    さや

    ありがとうございます!それが無難ですよね!

    • 6月3日
うに子

私の方はじーじ、ばーば 夫の方はじぃちゃん、ばあちゃん で落ち着いてます!
両親の下の名前にじいちゃんってつけるのもいいかな?と思ってましたが。 たとえば、しげじぃちゃん、 ようこばあちゃんなど。

  • さや

    さや

    じーじ、ばーばとじいちゃん、ばあちゃんで分けるのもいいですね!ありがとうございます!

    • 6月3日