※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

築5年の住宅にテラス屋根を施工予定です。①壁に穴をあけて固定メリット…

築5年の住宅にテラス屋根を施工予定です。
①壁に穴をあけて固定
メリット…理想的な大きさになり、窓の横幅余裕を持って覆え、見た目も良くなる。風や雪に強くなる。家と屋根のすき間がないため雨が入りにくい
デメリット…外壁保証がなくなる、今後作り直したり売るときに不利?壁に穴をあけるためそこから水が入り込む可能性も
②独立して施行
メリット…外壁保証が残る
デメリット…大きさに限界があり、窓の横幅をギリギリでしか覆えない
風や雪やや弱く、すき間ふさぎ材をつけるが家と屋根のすき間から少し雨が入り込む可能性も

悩み続けてずっと決めれず…
こんなときみなさんならどうしますか?
独立式のテラス屋根で隙間塞ぎ材つけてるかた、雨はやっぱり伝ってはいってきますか?

コメント