
1歳9ヶ月の子供の言葉の発達が気になります。最近、特定の物に触れる行動が見られますが、同様の経験がある方はいらっしゃいますか。
子供のこだわり?が気になります。
1歳9ヶ月の子です。
元々発語が少なく、喋っても頭文字の一語しか言わなかったり、言葉の理解がイマイチだったりで発達の心配をしていました。
ここ数ヶ月ですが、家から出た時に廊下に置いてある消火器にタッチしたり、テレビの前に居る時に近すぎるよ!と言ってこっちに呼んだ時(何回も呼ばないとこないけど)テレビの画面にタッチしてから来たりなど、こだわり?と思うような行動が出てきました。
同じような行動があった方いますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
発達疑いで子どもを療育通わせてます。
子どもは元々ルーティンが割と好きらしいので、それくらいは定型でもありそうです。
消化器にタッチするのを防いだ場合(例えばだっこして家を出る、触らせないように間に入る等をしたとき)癇癪になったりしますか?戻ってやり直したり等ありますか?
ちなみにうちの子はエレベーターやバスのボタンを自分で押すこだわりがあったので、押せないとこの世の終わりのように暴れたり、やり直しさせられたり強烈でした。
2歳くらいなら、消火器も画面タッチもその後に注意してくれるお母さんの反応を喜んでいる場合もあるかもです。
やめさせたいということでしたら注意せずに遠ざけるとか、そう言うのがいいかもです。
はじめてのママリ
わかりやすくありがとうございます。
タッチするだけなので行動を止めた事や注意した事はありませんでした。
ちょっと止めてみたりして反応を見てみます。
ありがとうございます。、