※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子のトイトレが進まず、声かけについて悩んでいます。どのようにトイレに誘っていますか。

トイレへの声かけを教えてほしいです。

息子は先月4歳になりましたが、トイトレが進みません。
保育園では布パンツをはき、トイレへ行っているようですが、家だと全くです。
一日中おむつで、「トイレいこうよ」と言っても「いやだ」の繰り返しです。

トイレに行ったらシールを貼ろうと言っても、シールだけ貼って終わりました。
ドアにぱんどろぼうの絵を引っ掛けていますが、一瞬で見飽きたようです。
布パンツで漏らさせれば?という意見といただくのですが、布パンツを履かせると自分で脱ぎ捨てるのでできませんでした。

トイレへの声かけがダメなのかなと感じるのですが、皆さんどうやってトイレに誘ってますか?

コメント

ままり🌷

うちの子はシールの台紙いっぱいになったらトミカ買おうねって言ったらやる気出してましたが好きなおもちゃとかお菓子とかでもダメですかね?🥺

はじめてのママリ🔰

うちの息子も月齢同じで、おしっこはだいぶトイレで出来るようになりましたがまだ完全にはトイトレ終わってません💦

息子はトイレに誘ってもまだしてないよ!とか遊びたいから!と面倒くさがることが多いです。
まだしてないから行くんだよ!とか最終兵器はトイレ行ったらアイス食べよ〜とか物でつってました😅

トイトレは本人のやる気次第だし怒っても仕方ないと思ってゆるくしてましたが、さすがに焦ってきて強めに言ってしまったりもあります。
パンツにならないと年中さんになれないよ!とか、オムツのままだと今度から妹と同じクラスにしてもらうよ!とか...。

1回では聞かない子なのでしょっちゅうチクチク言ってたら最近本気だして頑張ってます!

ちなみにうちの子もパンツ履かせて塗れたら嫌がるとかは無意味です😅
シール貼るも全く効果なしです笑

保育園ではパンツ履いてトイレ行けるなら、家ではやる気がでないだけですかね?😔
お友達が行くから一緒に行くとかもありますしトイトレ本当に難しいですよね😭