
子どもが書道を習い始め、作品の保管方法に悩んでいます。上達が分かるように順番に保管したいのですが、良い方法はありますか。
書道を習わせている方に相談です。
子どもが書道を習っており、最近筆に移行しました。
お稽古で書いた物を持って帰るようになったのですが、どう保管すべきか悩んでいます。
できれば上達が分かるように順番に保管したいです。
よく学校ではのりで上から貼り付けていっていた記憶があるのですが。
何かいい方法ないかなぁと。
どのように保管されてますか?
- そら
コメント

はじめてのママリ
私が過去に習字を習ってました!
半紙サイズのポケットタイプのクリアファイルを使ってました!
確かイオンとかの文具コーナーや100均にも半紙ぴったりではないですが、入るサイズのがあった気がします!
そら
ありがとうございます!
クリアファイルですね!
それは一枚ずつ収納してましたか?
一回で3枚とか持って帰ってくるみたいで💦
はじめてのママリ
厳選して1枚選んでました!