
住宅ローンで連帯保証が通ったが、団信が私のみとなり不安です。連帯債務の方が良かったのでしょうか。理由が知りたいです。
分からずモヤモヤしています。
住宅ローンで夫で組むより私にした方が優遇金利のため良いと言われ、夫を連帯保証にすることにしました。
私たちは今同じくらいですが、夫が年々年収上がっており今年からは私を超えてきている感じです。
そのため夫にも団信を付けたい場合は連帯債務であれば連生団信で両方に保障をつけれるとのことでした。2人で控除も受けれるしいいなと思いました。
それでお願いしていたのですが、今日、連帯保証で通りました、なので団信は私のみですと言われました。
営業さんから夫に連絡が来た為詳細は分からず。
え、前の話と違うんだけど、、、、とモヤモヤしています。
この場合連帯債務より、連帯保証のほうがいいんですか?
それとも何か理由があってこうなってしまったんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
連生団信の場合、保険料は上がるのですか?変わらないのでしょうか?
保険料が変わらないし、金利も同じなら確かに連帯債務した方が良さそうな気がします。
連帯債務にすると優遇が少なくなるとかですかね?
はじめてのママリ🔰
元々は0.72でガンなしなら0.92
連生ガンなしも0.92です。
ガンをつけれるのは私のみで、つけようと思えばもっと上がるようです。
なにが良いんでしょう😣
ママリ
やはり団信分の金利は連生になると上がるのですね🤔
そうすると金利差で毎月返済額がどのくらい違うかを計算してもらって考えてみた方がよいかもしれませんね。
あと控除の分も含めて。
毎月返済がすごく上がるようなら連帯保証にして、ご主人は生命保険を別で手厚くしても良いかもしれませんし。
気になることはよく聞いて確認した方が良いと思いますよ。
契約ギリギリで変えたいと言われても難しいかもしれませんし。