
子宮口が1.5cmのまま24時間以上陣痛が続いており、今後の不安を感じています。経過や体験談を教えていただけますか。
子宮口開くまで、かなりの時間かかった方。
どんな経過でお産に至ったか教えて頂きたいです🥲
24時間以上5〜10分間隔の本陣痛があるのに
子宮口1.5cmで絶望しています。。
(病院で陣痛は確認済みです)
痛くてまともに寝れておらず、
これからどうなるのか怖いです。早く産みたいです…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者さんのような不安を抱えている方がママリにもいるかもしれません。
ママリだからこそ、先輩ママの話を聞くことで前向きに考えることができたり、頑張ろうと思えることもあるはずです☺️
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや体験談を「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

ぴ
誰1人として同じ人間がいないように、同じお産なんてない。
他人のお産を知って安心しても、自分がそうとは限らない。
ただ、元気に生まれてくることを祈り楽しみにしていれば自然とお産は進むはず。
大丈夫、終わりのない出産はない。

みらい
ドーンとかまえて!大丈夫!忘れるから⊂((・x・))⊃!もうすぐだよー!

はじめてのママリ🔰
陣痛辛いですよね💦
私は41週過ぎてから夕方陣痛が始まって、そのまま入院するも朝方には一旦緩くなって、またその日の午後から陣痛再開。その時でも子宮口4cmとかだったと思います。翌日の朝やっと子宮口全開になってお昼まで踏ん張るも降りてこず。促進剤も使って、吸引もかけたけど無理で(その前から帝王切開を懇願してました…)、結局児頭骨盤不均衡疑いで緊急帝王切開へ😂
寝れてない、食べれてないで体力もヘトヘトだったので、その時は帝王切開になって良かったですが、産後の経過は地獄だったので、自然に産めるならそのまま頑張るのが良きです。
痛い時に尾てい骨を押してもらうと少しラクになりました。寝てる姿勢より、座る姿勢の方が早く降りてくるそうです。痛いですが😭
母子ともに健康に出産出来るのを祈っています✨

まりお
第一子、陣痛から3日産まれず、子宮口は3センチ止まりでした💦
結局3日目に破水&ベビからのSOSで緊急帝王切開になりました
術後、骨盤が狭く、あと何日耐えようが下からは産まれなかったね〜っと医師から言われました

ぱんだ
身体の痛み、先の見えない辛さ、耐え難いですよね💦
私も4日かかりました。子宮口拡張が1日、誘発1日、再度子宮口拡張に1日、陣痛と微弱陣痛で1日。最終的に子宮口が狭まり始めて、状況的に、私が痛みに耐えられなかったことも重なり、選択的帝王切開になりました。
どんなに終わりの見えないお産でも、必ず終わりはあります!
産まれた赤ちゃんは、信じられないほど愛しいですよ!
早く痛みから解放されて、貴方が可愛い赤ちゃんを抱っこできますように

はじめてのママリ🔰
私は子宮口は開いたものの、全開までいかず、加えて子供も全然降りて来ず、緊急帝王切開になりました。
下から産みたかったのにー!と当時は思いましたが、今となってはどうでもよく、ただただ娘が可愛く、無事に生まれてきてくれて良かったと思っています。
お医者さんや看護師さんを頼ってくださいね!赤ちゃんが無事に生まれてくることを祈っています。

あやママ
1人目の時は時間かかりました
時間がかかった上に分娩台が身長とあわず
力むことが出来ず、吸引分娩に切り替えて出産しました

千一
怖ければ怖いほどお産が長くなりますから、出来るだけリラックスするしかないです。難しいけど…

ジュンナ
朝5時から陣痛が始まり14時過ぎくらいに落ち着いてしまって
助産師さんにどうする?促進剤する?早く運じゃいたい?っ聞かれたので早く産みたいです!!って言って促進剤したらその後スグでした!!!🙆♀️
促進剤してから痛みのピークずっとで死ぬかと思いましたがすんなりでした!促進剤ありがとう。

はじめてのママリ🔰
12年前の話でうる覚えですが、子宮口開かず丸2日くらいかかったと思います。陣痛がきてるのに、子宮口が開かず死ぬかと思いました(笑)二度とない経験で、今ではいい思い出です(笑)1人目の話です。

むうとも
肘掛けのない椅子に、反対向きにまたがる形で座って背もたれに上半身を預ける体勢が楽でした。ついでにお尻の骨の出っ張りにテニスボール当てると更に少し楽になったりします。
4人目の時は、弱ーい痛みの波が前日からずっと続きしんどい時はその体勢、それでも家の事こなしつつ過ごしあれ?間隔4分だ、となった翌日明け方に産院に電話して入院しました。その時には子宮口開大6cm。
正期産前でしたがそのままお産となりました。そこから3時間かからないくらいで産まれたかな?
初産は進みに長くかかるからしんどいですね💦少しでも痛みが和らぎますように。
動き回ったり、身体を温めると進みが良くなります。私も1人目の時は前期破水で早く進める必要があったので、足湯やりました。
赤ちゃんに会えるまでもう少しです。応援してます!
コメント