
咳の症状がある場合、どの程度の咳で保育園を休ませるべきか知りたいです。昨日は軽い咳で元気だったため登園させましたが、保育園で咳がひどかったとの連絡がありました。どのような咳の状態で受診を考えるべきでしょうか。
咳のみの症状の場合、どのような咳だったら保育園休ませますか?
昨日から少し咳が出ていたのですが、苦しそうな感じもなくたまにコンコンって感じの咳だったし、熱もなく元気だったので今日は普通に登園させたのですが、連絡アプリで「日中、午睡中共に咳が酷かったです」と書かれていました。
ただ、ご飯も食べてるし2時間は寝れていたようなので、そこまで生活に支障きたす程の咳ではないのかなぁとは思ったのですが、この場合、明日は保育園お休みさせて受診した方が良いんですかね…?
もちろん家での様子にもよりますが、、
どのような咳だったら休ませて受診すべきなのでしょうか…?
今までは自宅保育だったので、正直咳だけで受診したことは無かったのでイマイチ判断基準が分からなくて…💦
- りりり(妊娠38週目, 2歳7ヶ月)
コメント

jaemmm
オエっとなるほど咳き込む、咳が酷くて寝れないとかだったら受診します!あとは園で風邪が流行ってるとか…。我が子は咳→熱パターンが多いので咳酷くなってきたなーと思ったら受診します💦
りりり
息子はまだ食事や睡眠に影響出てないくらいですし、園でも特に流行っては無さそうなので、悪化しなければ明日も登園させて大丈夫ですかね🤔✨
出来るだけ保育園行って欲しくて…😅