※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

明治安田生命の「じぶんの積み立て」と第一生命の「ステップジャンプ」と積み立てならどちらがいいんでしょうか?

明治安田生命の「じぶんの積み立て」と
第一生命の「ステップジャンプ」
と積み立てなら
どちらがいいんでしょうか?

コメント

だてまき

元生保レディですが、積立は今利率かなり悪いので積立NISAや、iDeCoがおすすめです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!そうなんですか!
    ありがとうございます💦

    • 6月16日
ゆちゃ

じぶんの積立とステップジャンプ
は積立てと年金の違いがあるので、比べる対象とは少し違うかな、と思います。

元本が割れないので、積立は積立でおすすめですし
年金は将来の為の貯蓄にもなるので、それはそれでおすすめです。
積立は一般生命保険料控除
年金は年金保険料控除
が使えます。
そこら辺も加味して考えてみるのがいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がざっくりやりたいのは、通帳にそのまま預け入れしておくよりも、こーゆー積立?のやつにお金を毎月3000〜5000円ずつ積み立ててお金を増やしたいのが理想です。
    しかも口座に預けておくよりも、こーゆー積立だと預け入れした額よりも少しずつ上乗せで増えていく仕組みですよね?
    なので銀行口座に入れておくと使っちゃうのでそれを防ぎたくて、こーゆーものをやりたいなとずっと思ってたんです。
    この場合、やるとしたらどのようなものがいいんでしょうか?
    ほんとに何も分からなくて下手に手をつけて失敗したくないので知識ある人に教えて欲しくてここに質問しました😭
    何かあれば教えてください💦

    • 6月16日
  • ゆちゃ

    ゆちゃ


    そういう感じであれば、積立の方がいいと思います!
    年金も増えはしますが、貰えるのは先の話ですし。

    とはいえ、上の方の仰るようにNISA、iDeCoにもメリットはあるので
    そちらも見てみるのがいいかと。
    NISA、iDeCoの知識はあまりないので助言出来ませんが😖

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりこの考えだと積立の方が合ってますよね!
    ちなみに、銀行の自動積立?とかも私にぴったりだと思いますか⁉︎💦

    • 6月17日
  • ゆちゃ

    ゆちゃ


    銀行の自動積立は大した利率じゃないので、微妙かと思います🤔

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

明治安田生命のじぶんの積立は、5年間の支払いで、5年寝かせてトータル10年の保険で、いつ解約しても100%お金戻ってきて、損はしないので、銀行に預けとくよりお得なやつですね。
第一生命のは年金で契約から3年たっていてば、解約してもマイナスにはならないけど、解約時期に寄ってプラス幅左右されるやつ?って認識でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年の積立が終わってからの5年間で毎年プラスになる感じです。いくらプラスか確定されてるので、わかりやすいです。
    第一生命のは、主人の会社に外交員くるので、パンフレット貰ってきてたので、軽く調べた限りなので、間違ってたらすみません😣

    • 6月17日