※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

母が土用期間を気にして地鎮祭の日を決めましたが、皆さんは気にされますか。

土用期間とか気にして地鎮祭や着工しましたか?

私の母がそっち系に関して凄くうるさい人で💦
この日〜この日は絶対ダメ!近所の人に迷惑かかるから!とうるさい人です。
建築申請関係、本申込関係で母がこの日の土用期間ダメと言う日に地鎮祭する事になりました😂

皆さんは気にしますか?
母には上手く嘘つこうかなあと思ってますが…笑

コメント

まろ

ハウスメーカーの担当者に仏滅は避けて欲しいとだけ伝えたところ「建築吉日」を勧めて貰い地鎮祭はその日になりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

意外と大事ですよ!
もう決まってしまった事は
しょうがないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

六輝などは全然気にしなかったです!

ただ、春分から何日までがいいという祖母の教えはあって、春分を待ってからやりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

1ミリも気にしてないです😂

私は沖縄県民でユタ文化が盛んです。
(ユタ=風水とでも思って下さい。)

そして私の祖父母、金持ちだったんですよ〜
多分、ママリで書くと沖縄県民なんて貧乏だ!嘘だ!って言われる感じ。
もちろん企業しか相手にしないユタがおかかえでした。

でも、最終的に祖父母は破産しました😂

めっちゃ貢いだ祖父母が破産しているので全然気にしてないです〜

一応地鎮祭しましたが、埋めないといけない貰った札の諸々、まさかの庭の廃車に置きっぱなしです😂

それでもなんにもなくて夫婦円満商売繁盛中です😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    風水やら占い師に言われたことを信じる親で旦那にも言うと引かれるレベルで…笑
    気にせず地鎮祭したいと思います🤣

    • 6月15日