※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マチ
住まい

隣人とのトラブルに悩んでいます。無断で敷地に入ってきたり、失礼な呼び方をされたりしました。常識がない隣人に困っています。

戸建隣人ガチャ失敗しました🥲
皆さんどうですか?
私のとこは、ピンポン押してすぐ勝手に敷地内に入ってくるし、この前なんて夜の19時半に私のことを
お前!!
呼ばわりしてきてカチンときてます。
結局お隣の勘違いでとばっちりうけただけで謝罪もなし最悪です。
仕事終わってヘトヘトながら子供達の宿題みて、
さあ!お風呂入って夕飯だ!
って時にピンポンマジで勘弁!!常識知らずにうんざり。
あー、宝くじ当てて引っ越したい

コメント

❁s.mama

隣人ガチャ本当運だけど最悪な隣人だと一生そこに暮らすの嫌になりますよね…😭
幸いなことに歴代の引っ越しで隣人ガチャ失敗したことないけど去年戸建て購入して越してきましたが隣家の植栽がほぼ手付かずな感じで境界超えてこちらに伸びてきてるのもあってどうしたもんかなぁ…と悩んでるとこです💦

隣家のものだから勝手に切るのはできないし、かと言ってこれ切っていいですか?って言って揉めたくないしw

失敗とまではいかないけど長い戦いにはなりそうです😂💦

はじめてのママリ🔰

少し前の投稿に失礼します。
我が家も隣人ガチャ失敗で、ここ数日精神的にやられてマチさんの投稿に辿り着きました…

我が家の娘(小1)と同い年の女の子がいるのですが、その子が結構厄介で、一緒に遊んでも貸し借りができずうちだけが貸している状態、家へ何度か来ましたが勝手にそこら中のものを触りまくり、娘が大切にしているSwitchを壊しかけたり断りもなく2階へ行こうとしたり(夫の仕事部屋があるためお友達は1階で遊んでもらってます)親も注意しないし、親も親で急に、預かってくれだの旅行行くから庭の花の水やりしてくれだのいろいろありすぎて…

そんな中一昨日、夜7時過ぎの晩御飯どきにピンポンが鳴り、インターホンを見ると隣の子とその妹(4歳)が…学校関係の用があるのかと思いドアを開けると「ママが買い物に行ってなかなか帰ってこないから、おうちへ入れて」と。
もう開いた口がふさがりませんでした。
ちょうどそのタイミングで隣のママが帰ってきたので引き渡しましたが、やはり特に謝罪なし。
次の日の朝、旦那さんに会ったのでそのことを伝えると「僕は知らなかったです。すみません。最近、親の姿が見えないと勝手に鍵を開けて出ていってしまうことが多くて。」と信じられない言葉が…
その後、さすがにママから謝罪LINEが来ましたが、この件とは別に、うちの娘と通学中にケンカしてるみたいで…と別の話題を出されて今度はうちが悪者みたいにされました。もう本当に二度と顔も見たくないですが、隣ですし小学校も通学班も一緒、避けようがなく正直耐えられません。
でも、もううちは避難所じゃないのでお預かりできませんときっぱりお伝えしたので、今後は挨拶程度のお付き合いだけしようと思っています。
まだまだ心はやられていますが😢

ごめんなさい…何の解決にもならないですが、同じような境遇の方がいて思わずコメントしちゃいました😭