※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳の子どもが発熱後に嘔吐し、熱性けいれんを起こしました。食欲は戻ったものの、食べると吐いてしまいます。この場合、食べさせても大丈夫でしょうか。また、吐き気に対してもらったナウゼリン坐剤は使った方が良いでしょうか。使用タイミングについても教えてください。

1歳です。昨日発熱から嘔吐し
夜中に熱性けいれんで夜間救急を受診しました。
今朝になって少し熱は下がり食欲が戻ったようですが
食べたら数時間後、吐いてしまいます😰
水分はちょこちょこ取れています。

この場合、吐いてしまうけど
食べたいようなら食べさせて大丈夫でしょうか?
後処理も大変なのでどうしたらいいかと😵‍💫

吐気、嘔吐時のナウゼリン坐剤を貰っています。
使ってあげた方がいいでしょうか?
使うタイミングも教えてください🙏
主人が薬を受け取った為詳しい事が分かりません💦


熱痙攣 熱性痙攣 熱性けいれん 座薬

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

吐いてしまうなら、食べさせないです。
食べるのはどれくらいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べさせない方がいいんですね💦
    お昼前にバナナ1/4と赤ちゃんの手のひらサイズのパンケーキ1枚です。
    2時間後に吐いてしまいました😓

    お水もたくさん飲めているわけではなくちょびっとずつなんです。
    おしっこは出ています。
    初めてのお熱で調べてもどれが適切か困惑してます😭

    • 6月13日