※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

うたまるごはんで離乳食を作っている方に質問です。にんじんとかぼちゃのポタージュがトロトロにならないのは、茹で汁の分量が原因でしょうか。

うたまるごはんで離乳食作りされてる方に質問です😭

2週目のにんじんとかぼちゃを作ったんですが本通りの茹で汁とか湯ざましの分量でポタージュ状になりますか😢?
全然トロトロじゃなくて4〜5倍の量入れたんですが😭😭

こし器で作ったからですかね…😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うたまるごはんで作ってました!
分量通りにいかないものも結構ありました💦おそらく材料の多さの違いや材料そのものが硬いなど?多少違いはあるのかなと😅
ポタージュの際はうちはブレンダーでやってました!
ブレンダー様々でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    安心しました☺️

    ブレンダーがやっぱりいいですよね!
    明日届くので届いたら早速使ってみます🥰

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

そもそもの野菜のもつ水分量などによっても変わる気がします🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、こんなに?ってなってました😂
    ありがとうございます☺️
    状態見て判断しようと思います🥰

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

うたまるごはんの通りに作ったら、にんじんはシャバシャバ、カボチャはミチミチで、どちらも全然ポタージュ状にならなかったです。
うたまるごはんの本だと、野菜の煮込み時間は具体的に何分とかじゃなく「柔らかくなるまで」とかしか書いてないので、調理する人によってまちまちになるのと、野菜自体の水分量もものによるので、作ってみて状態見てでやるしかなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに柔らかくなるの基準も人それぞれですよね🤣

    状態確認しながらやってこうと思います🫶🏻

    • 6月15日