
子供と離れて暮らしたいと感じており、ストレスが溜まっています。喧嘩が多く、子供に対する愛情が薄れていることに悩んでいます。
子供としばらく離れて暮らしたい
最近辛すぎてなんで2人も産んじゃったんだろて思う
何回言っても言うこと聞かないくせに
自分のお願いことは聞いてっていうし
くだらないことで毎日何回も喧嘩してほんとストレス
家出したい。実家に帰りたい
1ミリも可愛いて思えない
- アボカド🥑 ´-(3歳0ヶ月, 7歳)

ひろ
わーかーりーまーすー😭
私も1人になりたいです。
ずっとイライラしてます。
こっちが何か言ってもシカトするくせに、YouTube見せろ、DVD見たい、Switchでゲーム始める、、、
旦那にはわかってもらえないだろうし、親権放棄して離婚とか考えます。

アボカド🥑 ´-
こんなに歳の差あるのになんで対等に喧嘩するの?できるの??て毎日思います…
どんなに体調悪くても疲れ切ってても寝かしつけまで全部やらないと自分は休めず。そう考えると旦那は全部終わったあとに帰宅して羨ましいなて思っちゃいます。
全く同じことを…🙂↕️
やっぱ何度も考えてしまいますよね

ひろ
そうなんです!
旦那が自分のペースで動いてて、こっちが子供のペースで振り回されてるからこんなこと考えちゃうんですよね!
旦那が悪いってことにしましょう😛
「仕事」って言えばなんでも許されると思ってるのが悪いんです。
ウチは喧嘩じゃなくて、上の子が下の子いじめる?というか。LEGOとか邪魔されたくなくて、あっち行って!って言ってベビーベッドに入れて、下の子が泣く、って感じです。
(ベビーベッドは狭くなったのでやめたんですが、片付けてなくてベビーサークルがわりになってます。笑)
ママは頑張ってます!
私は、いつか笑い話になると思って頑張ります🙂
-
アボカド🥑 ´-
我が家の話かと思いました笑
上の子なりにひとりで遊びたい、ホッとひと息つきたい時もあるんですかね…
ありがとうございます🙇♀️
今日は旦那が早く帰ってくるのでその後子供たちみててもらって、ひとりで実家に夜ごはん食べに行くことになりました!- 6月12日
-
ひろ
上の子の宿命ですね!
下の子も悪気はないので、しばらくベビーベッド出しておきます。
リフレッシュ楽しんできてください!
好きなものたくさん食べて、夜中に帰って、旦那さんにワンオペの大変さを味合わせてあげてください笑- 6月12日
コメント