※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が自己主張を強め、イヤイヤ期と重なっています。どう対処したら良いか、先輩ママの体験談を教えてください。

2歳の娘、どんどん自己主張が強くなってきました😇
なんでも自分でやりたい時期とイヤイヤ期が重なって、自分でやりたい→大人がするとダメー‼️やりたかったー‼️と怒るのが1日に何度もあります🤣

1人目なのでまだ心に余裕があり、ある程度は付き合ってあげますが、何度も繰り返すと私ももういいよー‼️😩となってしまいます🤣

みなさんはどのようにやり過ごしましたか?⁇🤣
先輩ママの体験談など聞きたいです🥹

コメント

ママリ

わかります〜!自分がやりたかったのにー!でギャン泣きよくありますよね😂
どうする?自分でやる?って聞くようになりました🤣
寝転んでイヤイヤしたらこちらの声は聞こえないし抱っこしてもずるずる落ちて泣くので落ち着くまで見守ってましたね〜🙄笑
余裕がある日は共感しますが、余裕ない日は普通にイライラします!笑
3歳になってからは、しっかり会話ができるようになってて⚪︎⚪︎が嫌だった!とハッキリ言うようになりそれもまた厄介でした👿
4歳は穏やかでした!!5歳になりこの1年も穏やかでいてほしいと願ってます笑
ちなみに自分でやりたい!はまだあります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💓
    なにがスイッチになるか分からず、いつも通り私がしてたら「やりたかったー😭」ってなって困ります🤣
    何するにも先に聞かないといけないですね🤣
    本当に、余裕があれば逆に笑えるのですが、余裕ないときはイライラしちゃいます🤣
    ハッキリ言えるようになったらなったで、うるさそうなのが想像できます🤯(笑)
    魔の2歳、天使の4歳っていいますよね🪽うちの子も4歳で落ち着けばいいのですが。。希望をもってあと2年頑張ります🥹(笑)

    • 6月10日