コメント
ままり
買い周りはショップの数なので、同じショップでいくら買っても同じだった気がします。
Aショップ→Bショップ→Cショップ…みたいに。
Aショップだけでたくさん買っても買い周りにはならないはずです。
ままり
買い周りはショップの数なので、同じショップでいくら買っても同じだった気がします。
Aショップ→Bショップ→Cショップ…みたいに。
Aショップだけでたくさん買っても買い周りにはならないはずです。
「子育て・グッズ」に関する質問
また漏らされた〜😂 おしっこお漏らし。1週間前くらいにもありました。 防水シートひいててもシーツは濡れるし本人も濡れて気持ち悪いーって起きるし2回とも掛け布団まで濡らされてます😂 8月くらいからパンツで寝てて、…
生後3-4ヶ月で完ミの方いたら、ミルクのスケジュール教えてください✨ ミルク缶の規定量では1日5回となってますが、1日6回から減らせずにいて、どうしようか悩んでいます。 もちろんミルク缶通りでなくてはいいの分かっ…
幼稚園とかでママ友とか知り合いができたきっかけって何でしたか? 4月入園しましたがお話ししたり連絡先交換する機会がなく1人も知り合いがいません笑 送迎もバスで自宅のすぐ近くまで来てくれるから他のママさんと会う…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クエン
ありがとうございます!
てことは同じショップでも1個の値段によっては1個ずつ買った方がいいって感じですかね?
ままり
同じショップで何個買ってもポイント何倍とかはならないはずです!
5倍→6倍→7倍ってなるのは
Aショップ→Bショップ→Cショップって別々のショップで買うって意味です!
同じショップで別々に買ってもその商品のポイント分は単純に加算されますが、、、
例えば、3個買うにしても100ポイント→100ポイント→100ポイント…と、
そしたらまとめて買っても同じポイントなので、別々に買う手間考えたらまとめて買った方がいいかと。
もらえるポイント同じなので😅