
佐賀県鳥栖市に引っ越し予定の女性が、幼稚園の情報を求めています。布津原幼稚園の空きがないため、あさひ幼稚園を検討中です。麓小学校区域に住む予定ですが、あさひ幼稚園から麓小学校に通う子どもがいるか知りたいです。幼稚園の詳細情報も教えてください。
夏に佐賀県鳥栖市に引っ越し予定です。県外からの引っ越しで、幼稚園のことがわからなく、情報がある方は教えてください。最初こども園の布津原幼稚園を検討していましたが、今のところ年長と年少に空きがなく、あさひ幼稚園を考えています。麓小学校区域に住む予定なのですが、あさひ幼稚園の方で麓小学校に行く方もいるのでしょうか。
あと、どういう幼稚園なのか情報をいただきたいです。
- lee(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

けけたん
同じ佐賀ですが鳥栖の地域には詳しくありません🤣
でも県内でも住みやすい街だと思います✨

はじめてのママリ🔰
現在下の子があさひ幼稚園に通っています😊我が家も引っ越しの際に上の子の転園先を探してて布津原幼稚園を狙っていたのですが空きがなく…あさひ幼稚園に落ち着きました。
結論としては、とても素敵な幼稚園ですよ!昔ながらの…っていう風土がちょっと微妙ですが💦やはり幼稚園なので専業主婦を前提にしてる感が強く、平日のイベントが多い(参観日とか)、週2でお弁当持参(個人的に転園する際のハードルはここが一番高かった😂)、裸足教育のため靴下なしで靴を履いて園では裸足で過ごす…ということでめっちゃ靴が臭くなる(笑)
と、多少の不満はありますが、それでもここにお世話になってよかった!と思っています。
先生方がみなさん良いです!上の子はすでに卒園しましたが、いまだに先生に会いたがっており、下の子のお迎え等ついてきたがります。小学校にあがって数ヶ月たったとき年長の担任の先生にたまたま会って抱きしめてもらい安心感からか泣いてました( ´艸`)
子供たちの良いところや成長してるところをよく見てて下さり、安心して預けられます。遊びの中で学ぶって感じで思いっきり遊ばせてくれます。今の時期は泥水遊びに夢中で思いっきり汚してきますが(お着替えするぐらい)、家ではなかなか出来ない遊びなので洗濯は大変ですが思いっきり遊んでおいで!と送り出しています。子どもの自主性を大事にしてくれるため、子供たちがお化け屋敷をやりたい、お店屋さんをやりたい等言えば子供たちで考えさせて部屋中飾り付けをし他のクラスや学年のお友達を招待したりしているようです(インスタにもたまにあがってます)。
お勉強面ではひらがなは年長になってから等物足りないですが(以前のところが年少でカタカナひらがなをマスターさせてたのでギャップが💦)、でもお手紙ブームになると、色々なクラスにお手紙を届けられるよう先生が郵便屋さんを設置してくれ子供たちが自主的に書けるよう環境を整えてくれます。
絵本にも力をいれており子供たち自身が選んで毎週絵本を借りてきます。食育としてオクラなど野菜を育てて、実際に調理して食べることもあるのですが、大豆から豆乳や豆腐を作ったのにはびっくりしました😊
相性があるかと思いますが、うちの子ども達はあさひ幼稚園が大好きですので預けてよかったです。ついつい長々とすみませんでした💦
お子さんにとって相性のいい幼稚園だといいですね😊
-
lee
お返事おそくなりました!とても参考になりました🥺🙏🏻
お弁当を週2は、いま完全給食なので大変にはなりますが、幼稚園の内容にしては、下の子が通園するのに合いそうだなって感じました☺️- 7月2日

はじめてのママリ
麓にあさひ幼稚園の子もいますよ。
でも、布津原の子の方が圧倒的に多いですが💦
うちの子はどちらとも違う園ですが、小学校はすぐに慣れましたよ。
幼稚園情報じゃなくてすみません😢
-
lee
やっぱり布津原の子が多いんですね🥺
小学校にすぐ慣れたっていうのは、他のところから麓小学校に入学したってことですか??- 6月11日
-
はじめてのママリ
うちの子は保育園でした😊
布津原の子も多いけど、どこの園の出身かは聞かなきゃ分からないですし、うちの子は普通に紛れてたくさんお友達できて楽しく通ってます☺️- 6月12日
lee
鳥栖はランキングにのるほど、
住みやすい地域とは、よく聞きますよね!!お返事ありがとうございます🙇