※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

トイトレ中ですが、家ではトイレに行きたがらずオムツを履いています。タイミングを決めても出ないことが多く、焦ってはいませんがこのままで大丈夫でしょうか。

トイトレ中なのですが相談です!
保育園ではパンツで過ごし、漏らすことも少ないのですが家ではトイレに行きたがりません。

好きなキャラのシールを貼ったりいろいろ工夫はしてます。パンツを履くのも家では嫌だからずっとオムツです。
トイレに行っても出ないこともありますし、たまに成功することもあります。
行くタイミングを決めているのですが、お風呂前に行っても出なくて浴室でしてしまうこともあります🥲
いつかは外れると思って焦ってはいないのですがこのままでいいんでしょうか?

コメント

ちなつ

うちは3歳半でオムツ取れたのですが、それまではトイレ自体興味なくて全く進みませんでした。なんならトイレ座らせること自体嫌がってました(ただ園のトイレには座ってたので、家のトイレは大きくて怖かったのかもです)
ある日モールに行った時、たまたま子供用のトイレでさせてみたら成功し、そこからスイッチ入ったのかすぐオムツ取れましたよ🙌🏻
本人のやる気次第かもしれません😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど🧐家のトイレたしかに大きいですもんね!うちも園のトイレはご機嫌に座ってました🥹
    わー!!なるほど!!そんな手があるのですね✨外出時は絶対オムツだったので、次の機会があれば試してみてみたいと思います🥹
    家のトイレ誘って、嫌と言われた時は無理矢理行かせずスルーしてましたか?

    • 6月9日
  • ちなつ

    ちなつ

    家のトイレは、最初は誘ったりしてたんですが正直オムツの方が楽なので(私が笑)本人が行くって言った時以外は誘ってなかったです😂
    モールのトイレで出来たら自信がついたのか、その日のその後からおしっこはすぐトイレになりましたよ🙌🏻
    うんちだけはしばらくオムツに履き替えてしてましたが数ヶ月でトイレでするようになりました👍

    • 6月9日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうだったんですね☺️たしかにオムツの方がいろいろ気にかけなくていいので楽です🤭笑
    すごいです🥹✨何かきっかけがあれば本人もやる気になるんですね✨気長にまったりやってみようと思います😭ありがとうございます🥹

    • 6月9日