
2歳8ヶ月の子どもが言葉を話せるが、会話が成り立たず心配です。他人との目を合わせず無視することも多いです。
2歳8ヶ月、言葉はもう文章でたくさん話せます。
でもあまり会話にはならずこちらの質問にはあまり答えられないことが多いです😥
答えてくれることも全然ありますが、おいしい?おいしい!たのしかった?たのしかった!などおうむ返しでの返事が多く、うんと頷いてお返事などはできません😥
何持ってるの?とかこれなに?今何してるの?とかは答えられます。
言葉が遅くて会話ができない場合はまだこれからかな、と思えますがたくさん喋れるのに会話にならないのはやっぱり心配でしょうか?😭
私とは目はあうけど他の人とがっつり目を合わせないような気もしていて心配です( ; ; )
また話しかけても無視させることも多いです‥。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)

kaaaaanya
こんばんは。
2歳6ヶ月の女の子育ててます😊
娘も3ヶ月くらい前までは、オウム返しでした。
かゆい?かゆい。かゆくない?かゆくない。(どっちなんだい)っていう感じで会話はまだ難しいねーなんて旦那と話してました。
先月ぐらいから、急に返事が「うん」だったり、これどうしたの?って聞くと〇〇から貰ったのーとか、かゆい?かゆくない大丈夫。と話す様になったので、これからじゃないかと思いますよ☺️
コメント