※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えている女性が、実際に離婚するまでの心情や準備、日常生活についての経験を尋ねています。気持ちの整理ができず、どう対処すれば良いか悩んでいます。

離婚したいと思ってから
実際に離婚するまで、
どんなふうに過ごしてましたか??

旦那に対する気持ちとか、
準備とか、、
普段の過ごし方など


女性関係やお金関係ではないですが
もう無理だなと思っています。
まだ、言い出すまでの準備もできてないですが
この気持ちをどうしたらいいか分かりません...


コメント

はじめてのママリ🔰

離婚した方がいいかも?と思い始めてから1年くらいで離婚しました。
うちはお金関係と旦那の健康問題だったので、離婚するまで気持ちはありました。
旦那のことはすきだけど、それなりに嫌なこともあり、現実的にこのままだと生活していけないことも頭ではわかっていて、モヤモヤしていた感じです😭

が、もう無理!となったら全てが無理になり離婚を切り出しました。
わたしも働いていたので経済的な不安はなかったのと、実家の近くに住んでいたのもあり、準備は特にしていません。

.

うちは1月に大きい喧嘩があり「あ、もう無理だしこれ以上一緒にいるのはまじであかん😇」と理由は省きますがなりました!
日頃から私は、「もう離婚した方が良いと思う」と最後の方は言ってたので向こうも「そろそろか」って感じだったと思います。

本格的に動き出したのは(相手に離婚しようと言ったのも)その後2月頃からだと思います。
そこから旦那が家を出た5月初めまでは本当に家での空気は淀んでいて(この表現がしっくり来ます)、
公正証書の作成についてとか養育費についてとか、
顔を合わせば離婚についての話。
そしてやはり価値観が合わないままなので、
相手の休みの日はどーせ離婚するのに、、と、居られるだけでイライライライラしてました。笑

むしろ、距離が適切に取れる今の方が旦那に対してポジティブな気持ちになれます◎

はじめてのママリ🔰


まとめてのお礼で失礼いたします
みなさまありがとうございます
じっくり検討して行動に移そうと思います、、、!