
1歳の子供を育てる女性が保育園探しで悩んでいます。育休を半年延長しても保育園が見つからない場合、退職することが多いのか不安です。春夏生まれの子供は育休を半年延ばして4月入所という選択肢は難しいかもしれません。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
保育園と育休について質問です。
7月で1歳になる子を育てています。
今保育園を探している最中なのですが、
なかなか空きがない状況です。
保育園には入れなかった場合、育休を半年伸ばす
事もできるのですが、半年伸ばしても1月です。
もし1月になっても保育園に入れない場合、
退職になることが多いのでしょうか?
春、夏産まれのお子さんは育休半年伸ばして
4月入所、、、という風にできないと思いますが、
どうされましたか?
同じ状況の方いらっしゃったら教えてください😭
育休を短くしてこの4月から入所、という
選択肢はありませんでしたのでそれ以外でお願いします😭
- rr(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

結城桜子
次の1月までには入れない可能性が高いので、それまでに無認可の託児所や小規模の保育施設をキープしておくと良いかと思います。
1月2月3月は無認可に預けて、4月に認可に入れるのを祈りましょう( 'ω' ;)

みーさん33
上の子は8月生まれです。4月入園した時は1歳8ヶ月でした。半年延長して、育休が入園前の2月に終了。ただ、2月の時に4月入園が決まっていたので4月復帰で会社が了承してくれました。
会社側としては育休の給付は終わりましたが、育休の休暇のみ与えてくれた配慮でした。
会社によりますので確認した方が良いと思います!
-
rr
コメントありがとうございます😭
給付金は1年半で終わりますよね!
そのあと4月まで休みをくれるかは会社次第なのですね(>_<)
私も延長して4月入所で申込みしようと思ったのですが、延長終了後の空白の数ヶ月はどうなるんだろうと疑問に思ったので質問させていただきました(>_<)- 6月2日
-
みーさん33
会社がOKを出したら給付無しの育休としてくれるか否かになりますね。ダメな場合も考えて認証や一時保育とかも今から考えておくのが良いかもしれませんね!
保育園に決まりますように!- 6月2日
-
rr
会社次第ですよね、、、
一時保育で乗り切ることは可能ですか??- 6月2日
-
みーさん33
一時保育が月に使える日数が決まっているので、、会社がその日数だけの働き方で良いかどうかになるかなと。
どうにもこうにもやはり会社次第にはなりそうですね。。- 6月2日
rr
コメントありがとうございます😭
やはり7月で入れないと1月はさらに厳しいですよね(>_<)
延長した場合、4月入所の申込みはするつもりなのですが、1月〜3月はやはり無認可の所へ入れるしかないのでしょうか😭
結城桜子
私の地域の場合ですが、4月入所の申し込み締め切りが前年の11月で、1月に合否が出た気がします。
なので、4月入所が決まったと職場に伝えれば大丈夫かもしれないですね。
無認可もキープしておくとより安心ですが、こればかりは職場次第ですよね( ¯―¯٥)
rr
なるほど、、、
ちなみに、4月までの数ヶ月を一時保育では乗りきれませんよね??