![yuriko♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみん
ご希望に添える回答では無いのですが…💦
私の経験上、出産準備は8ヶ月までにしたほうがいいかなと思います!
切迫早産になると絶対安静で動けなくなりますし、例えば『産休に入ってからゆっくり買い揃えよう~』と思っててもそれが出来ない可能性もあります💦その為に、ネットで慌てて注文ってのもなんだか寂しいですよね😭
(私の場合は、産休に入ったら外食楽しむぞ~と思ってたものの、切迫早産で夢は崩れました💦)
確か、出産準備の本とかにも“8ヶ月頃には買いそろえましょう”となってたような気がします!
![さりひ母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さりひ母ちゃん
私の後輩は7カ月入ってすぐ切迫で安静入院になって臨月まで入院して、退院しても絶対安静で親に出産準備を泣く泣く頼んだそうです!自分の好きなデザインや使いやすいものがいいですよねー。早めに準備したほうがいいですよ(๑′ᴗ‵๑)
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
自分の目で見て買いたいので早めに買おうと思います!
さあやさんはいつ頃全部揃えましたか?- 6月2日
-
さりひ母ちゃん
7カ月には入院セットはしていました!他にも赤ちゃんの服や産着、産まれる時期が冬のようですのでベビーコートなどもそのころにはそろえてました。あと、哺乳瓶も念のため2本くらい買っておいたほうがいいですよ!準備が一番楽しいですよね♡
- 6月2日
-
yuriko♪
参考にさせていただきます!!
わかります!
まだ先なのに最近よくアカチャンホンポとか西松屋に行って買いたい物を眺めてます笑
7ヶ月近くになったら準備しようと思います!
ありがとうございました!- 6月2日
![KRTママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KRTママ
早めに準備してた方がいいと思いますよ~!
9ヶ月だと臨月ですし、それまでになにが起こるかわからないです😅
まずいるもの揃えたりする時に、あちこち行くのは物凄く大変だと思います💦歩きすぎてお腹が張ってしまうこともあると思います( º_º )
私は、7ヶ月までにはある程度揃えてました✋
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
そうですよね!
今から準備したらちょうどいいですかね?- 6月3日
![ろびん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろびん
豊島病院で去年出産し、今年12月また出産予定の者です。
いつ何があるかわからないので、何が必要か助産師の指導があったときに教えてもらえるのでバックにひと通り入れてみたほうがいいです。あれがほしかった、これがほしかったをあとでやると身体が辛くて買い物行けませんからね!
ちなみに豊島病院はもらえるものが少ないです。
オムツ、産褥シート、ベルトこんな程度だったと思います。オムツや産褥シートは確実に自分で足したりしないと足りなくなります。オムツに関しては、病院で物を見て同じものを家族に買ってきてもらうのが間違いないです。
ちなみに私の場合ですが、冬頃だからといって厚手のパジャマを用意してたら汗だくでした……
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
助産師さんの指導は何ヶ月くらいにありましたか?
貰える物は期待しないで自分で用意した方が良さそうですね!
オムツはろびんさんを参考に私も買って来て貰おうと思います!
パジャマは薄い長袖くらいがちょうどいいですかね!- 6月9日
-
ろびん
母乳育児推薦病院なので、授乳をすることになるため、授乳できるパジャマを用意してくださいね!
それから羽織りものがあれば充分ですね。
ちなみに病院で借りれる円座は硬いのでお勧めできません。帝王切開でなければ買っておかれたほうがいいですよ!
指導は何回かあると思います。
私は初めの指導を次回(豊島病院では3回目)検診のあとにします。- 6月9日
-
yuriko♪
いろいろ教えて頂きありがとうございます😊
参考にさせて頂きます✨- 6月11日
yuriko♪
回答ありがとうございます!
そういうこともあるんですね、、
急いで買って後悔とかしたくないので早めに買おうと思います!