※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スイミングの習い事は1時間で、送った後は帰宅しますか?見学していますか?また、スイミングまでの時間も教えてください。

スイミングの習い事、1時間くらいだと思うのですが送った後家に帰ってますか?それとも終わるまで見学してますか?

あとスイミングまでの時間も教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

まり

終わるまで見学してます!
車で片道10分ほどです。

ま

自転車で5分くらいのところです!
終わるまで見学してます!

はじめてのママリ🔰

見学するか、車で時間潰してます🏊‍♀️

はじめてのママリン🔰

見学してます!
平日の夕方で混んでるので車で片道2~30分かかります💦
混んでなければ10分ほどです。

はじめてのママリ🔰

普段はバスですが送迎の時は見学してます!
自転車で15分です😊

もこもこにゃんこ

今は小学生でその時間は近くのスーパーで買い物してます。
車で30分ほどの距離です。
小さい時は見学してました😊
小さい時は車で5分ほどの距離でした。

はじめてのママリ🔰

見学しています😊家から車で15分、下の子も居るし、家に帰ってもすぐにまた家を出ないといけないのでスマホをスマホを見たり勉強したりして待たせています。

はじめてのママリ🔰

自転車で片道10分以内の距離ですが、基本的に毎回見学してます。

うちの所だとコーチ1人につき5〜12人(その時の生徒の人数や配分による)を指導してるので、プールサイドに監視員もいますが到底見守りきれません💦
小学校低学年ぐらいまでの子は、集中力が切れておふざけしだしたりルールが守れず勝手に潜ったり危険行為をする子もいて、親の監視の目もあったほうがいいと感じます💦
うちの子もふざけたり潜ったりすることがあって、練習後に叱りました。
ふざけた空気感って周りの子にも影響しますし😣
コーチとの面談の機会もなく、リスクの高い危険行為を繰り返すとか実際に溺れかけたなど余程のことがない限り親に報告はこないので、見学できる時はちゃんと見学して様子を把握しておかないと怖いです…

はじめてのママリ🔰

片道20分なので下の子と近くで買い物して待っています。