
コメント

mocah
頭金無しで全額が旦那様のローンなら、登記上も100%旦那様のものになるはずです。
ただ、例えば総額の10%の頭金を奥様名義で支払えば、登記上10%は奥様名義になりますよ♪
登記上の割合を変えると、たしか贈与税がかかると思います‥

あおまいか
ローン担当してる銀行員です。
上の方の言う通りです。
ローン含めていくらお金を出すのか、で持ち分が変わります。
例えば総額4000万で、2000万はさーちゃん。さんが出したとしたら、持ち分は半々です。それを全部ご主人にしちゃうと、さーちゃん。さんはご主人に2000万あげたことになるので贈与税がかかります。
住宅購入は、登記したり金銭の授受が通帳でわかりやすい取引ですし、大きなお金が動くので税務署の調査は入りやすいですよ。
-
さーちゃん。
コメントありがとうございます😊
銀行員の方、心強いです😂
結論から言うと、家の名義を私にしたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?💦- 6月1日
-
あおまいか
家の名義をさーちゃん。さんにしたいのなら、さーちゃん。さんの現金で払うなりローンを組むなりするしかないです。
- 6月1日
-
azu
この場を借ります!!
ローンを担当してるとおっしゃっていたので…😖🙏
私も旦那がマイホーム(建て売り)検討していまして…
貯金もあまりなくて、私の名義でクレジットカードを作って口座引き落としが旦那になっているカードがあります!私が旦那に内緒でリボ払いをしてしまっていて、、、でも住宅ローンに響くのかお聞きしたくて😖😖🙏でも滞納とかはしていません!- 6月3日
-
あおまいか
さーちゃん。さん、すみません、この件だけここで回答しますね。
azuさんが家やローンの名義に名前があがらないなら特に問題ありません。名義に名前が入るなら、延滞してなければ問題ないですが、未払い分がローンで借りれる額からひかれます。- 6月3日

めむ
どのような理由で奥様の名義にしたいのでしょうか??
実際にお金を出されるのは奥様ですか?
ローンを奥様名義で組むか、奥様が持分相当の頭金を入れるか、ローンを連帯債務で組む等の方法で、贈与とみなされず持分を持つことは可能と思われますが、、。
さーちゃん。
お早いお返事ありがとうございます😊
頭金を私が支払えば、頭金分はわたしの財産になるってことでしょうか❓
贈与税がかかるのですか💦