
コメント

ミミ
うちの子は神経質だったので結構続きました😂でも親も一緒に砂遊びさせたり、お散歩したりを繰り返してたら2歳すぎには落ち着いた記憶があります!
ミミ
うちの子は神経質だったので結構続きました😂でも親も一緒に砂遊びさせたり、お散歩したりを繰り返してたら2歳すぎには落ち着いた記憶があります!
「外遊び」に関する質問
園庭がない保育園で不安です。 来月保育園に入園します。 1歳児クラスは激戦で選べる立場になく、やっと内定をいただけた保育園。 準備するものが少なかったりサブスクがあったり休みに寛容だったり、働く親にはありがた…
幼稚園選びでものすごく迷っています 子ども(男)の性格ですが、おそらく引っ込み思案で大人しいタイプだと思います。 また母である私自身がインドア、人付き合いがあんまり…なので子どもは今までほとんど他の同年代の子…
保育園の服ってどこで買っていますか? 10月からうちの3歳が転所する保育園は、外遊びが盛んで、土・泥・赤土汚れが凄まじいそうです。 汚れてもいい服、汚れを落とす方法(洗剤や洗い方等)知りたいです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
こけたら泣いちゃうくらい繊細だったりしますか?🥹
ミミ
慎重すぎてなのかあんまり転ぶことなかったのですが、大きい音とか知らない人とか無理でしたね🥹
はじめてのママリ🔰
すごいですね🤣うちの子
こけまくりです笑
同じく大きい音や知らない人怖がります🥲
公園でしがみついてなかなか遊ばない時
イライラしなかったですか?🥲
ミミ
せっかくきたのに遊んでよ〜ってイライラするときもありました😂でもそーいうときは一緒に黙って手繋いでひたすら散歩してたほうが体力削れるし手を繋いで歩く習慣もついてよかったです!
はじめてのママリ🔰
足にしがみついてるのを剥がして、手を繋ぐ感じですか?🤔🤔
ミミ
最初は抱っこが必要だったりしますよね🥹とりあえず少し落ち着いたらあっち行ってみよう〜など声かけて歩いてました笑
はじめてのママリ🔰
しがみついてるのを剥がしてわざと
私だけで走っていったりしてました🤣
泣きながら着いてくるうちに
笑いながら歩いてるので、、、
でも抱っこでまず落ち着かせた方が良さそうですね、、ちょっと可哀想なことをしたなあ、、🥲
ミミ
泣いててもいつの間にか楽しいに変わって気が紛れてそうですよね🥹!
そんなときもあって良いと思いますし、これからいろんなバリエーションで試してみると良いと思いますよ😌うちの子はそれすると怒って座り込むか、泣いてたので使えませんでした🤣🤣