
産後鬱の改善について、お薬を使ったか時間が解決したか教えてください。精神的に辛く、育児に前向きになれない状況です。
産後鬱が改善した方へ質問です。
お薬などを飲んで治療しましたか?
それとも時間が解決してくれましたか?
精神が不安定で毎日しんどくて仕方ありません。
夜も子どもは寝ているのに、自分自身が眠れません。
ホルモンバランスが整ったら改善するとは思えなくて、日々逃げ出したくなります。
育児に前向きになれないのが1番辛いです。
笑ってくれたり可愛いと思えますが、起きている間や寝ている時はいつ泣くんだろう、泣いたらどうしようという気持ちでおかしくなりそうです。
- ママリ(生後5ヶ月)
コメント

noripi111
改善したかわかりませんが、産後半年位で行くのやめました。
眠剤飲んでも寝れないし。
諦めたが正解ですかね。
旦那は何にもしないし。
自分が仏になるしかないって思って。
診察行っても「そうなのねー」って言われて終わりの方が、逆にストレスすぎて。
息子をイクメンに育てよう!って思ってからは、少しマシになったかな?って感じです。
何回も起きるのはずっと変わらないなら、もういいや!って。
授乳終わっても、子どもが咳したら起きるし。
病院行く時間あるなら、好きなことした方がいいやってなりました🙋♀️

ママリ
私と全く同じの状態です
特に2人きりの時にそのような気持ちになります
時間が解決してくれるだろうって思っていたけれど
一回落ち込むとなかなか戻れずにいます
一度保健師さんや助産師さんに相談されてみてください
心の悩みは人によってなかなか治らないしほっておかないほうがいいです!
自分のために子どものために
服薬を始めようと思って心療内科を紹介してもらい初めて予約しました
そのようなママさんが多いから気軽に行ったらいいからねって言っていました
まずはママが元気にならないとなって思っています🫧
-
ママリ
同じですか🥲辛いですよね。
わたしも2人きりのときにひどくなります。助けてもらえる存在が近くにいないのってとっても苦しいですよね😣
保健師さんや助産師さんと話す機会はあるのですが、なかなか自分の気持ちを話すのが苦手で、つい平常を装ってしまいます、、
そうですよね、子どものためにも自分が元気にならないとですよね!
ありがとうございます🌼- 6月6日
-
ママリ
ママリさんと同じいざ話すとなると
平常を装ってしまいます
なかなか話そうって思っても話せないですよね、、凄く分かります😢
でも辛い時は辛いって言って良いんです😌
このママリで吐き出してください☺️
私は毎日毎日しつこいくらいに質問しまくったりつぶやきまくってます😂- 6月6日
-
ママリ
ありがとうございます😭
同じ状況の方からのコメントとっても心が救われます。
たくさん吐き出します!!🥲- 6月6日

だっさい
産後鬱、辛いですよね😔
産後鬱ではありませんが気分の落ち込み等は私もありました。
私の場合はママリさん同様に夜寝れず、寝れなくても早くて朝の2時30分頃に目が覚めて寝付けないものでした。今もです😂
今は寝付けない時は家事をして日中少しでもゆっくりできるようにしています。
気分の落ち込みに関しては時間が解決してくれましたが、精神科やメンタルクリニックの方が手っ取り早いと思います。母乳育児でしたら服薬の制限もありますが、ママリさんがしんどい想いをするのなら完ミでもいいと思いますよ!私も家事育児の段取りがスムーズに行くように完ミにしました!めっちゃ楽です✌️
-
ママリ
眠れないの辛いですよね🥲
日々本当におつかれさまです。
時間が解決してくれたのですね!
精神的にしんどくてすぐ完ミにしました😂病院も視野に入れて、完全にダメになる前に動こうと思います💦- 6月6日

はじめてのママリ🔰
産後、毎晩涙がとまらずそのせいで寝不足なくらい鬱々していましたが、私の場合は1ヶ月検診で外に出れるようになったら嘘みたいに前向きになりました。
なんであんなことで泣いてたんだろうと逆に自分やその原因を作った人にイラっとするくらい元気になりました 笑
泣くことに関しては、我が子もかなり泣く方だと思いますが、なんとかしてあげなきゃとかは思ってません😀
まーた泣いてら〜、もう可愛いんだから♡くらいの気持ちでいます。
自分にやりたいことがある時は、ちょーっと待ってね〜、大丈夫!大丈夫だよー!とか声かけながら少し放置してます。(泣きの度合いによりますが)
ギャン泣きの時は、そーんな泣かなくてもいいじゃーんって少し面白くなってしまい、笑顔でなんでそんな泣いてんのー?どちたのー?って聞きます 笑
質問者さんはどうにかしてあげなきゃって思う気持ちが強い、とてもいいお母さんだと思います。でもしんどくなってしまうので、もう少しリラックスしてもいいかもしれません😌
-
ママリ
外に出られるようになって改善したのですね!
泣いてると気持ちがザワザワしちゃって泣けてきます🥲
たしかにどうにかしてあげなきゃ、泣き止ませなくちゃと思ってました。
余裕持って接するようになりたいです😣!
生きてるだけで十分と思うようにします😂- 6月6日
ママリ
そうなんですね💦
眠剤効かなかったんですね🥲
先生との相性もありますよね😨
たしかに自分の好きなことをする時間作ったらリフレッシュできそうです!