

はじめてのままり
ミルク飲むのが癖付いてしまっている可能性ありますね 。上の子は生後9ヶ月 、下の子は生後11ヶ月の時に辞めました 。上の子は生後4ヶ月から夜通し寝てくれてましたが 、それこそ下の子は何度も起きてミルク飲むタイプでしたがミルクを辞めてから夜通し寝てくれるようになりました🙂↕️

まいなつ
役所開催の赤ちゃんサポート的なやつに行った時、1歳以降のミルクは夜中あげるのをお勧めしないらしいです!夜泣きもそうですし、虫歯にもなるので、卒ミを考えると良いかと!
はじめてのままり
ミルク飲むのが癖付いてしまっている可能性ありますね 。上の子は生後9ヶ月 、下の子は生後11ヶ月の時に辞めました 。上の子は生後4ヶ月から夜通し寝てくれてましたが 、それこそ下の子は何度も起きてミルク飲むタイプでしたがミルクを辞めてから夜通し寝てくれるようになりました🙂↕️
まいなつ
役所開催の赤ちゃんサポート的なやつに行った時、1歳以降のミルクは夜中あげるのをお勧めしないらしいです!夜泣きもそうですし、虫歯にもなるので、卒ミを考えると良いかと!
「夜泣き」に関する質問
10ヶ月息子の夜泣きが辛いです。2歳の娘も起きそうになるので毎日リビングに行きひたすら泣きわめく息子を眺めたり、抱っこしたり。 産まれてから一度も夜通し寝たことありません。 離乳食は3食しっかり食べてるので断乳…
息子が11ヶ月になりいよいよ0歳もあと1ヶ月を切りました! なんか最終月に入ってから、もう息子がかわいくてかわいくてとんでもないです!(笑) 夜泣きも、寝ぐずりも、抱っこでしか寝なくて重くてしんどくても、離乳食拒…
小児科入院中の泣き声について自分の心の狭さにがっくりしてます🥹 娘が入院中で24時間付き添い1週間経ちました。 最初3日間は個室の空きがなく大部屋で、6歳の娘は具合悪く寝たいのに周りの赤ちゃんの夜泣きでなかなか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント