※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那との真剣な会話がキャッチボールできません。内容は息子が8歳で団体…

旦那との真剣な会話がキャッチボールできません。
内容は息子が8歳で団体行動出来んかったり
ちゃんと説明できなかったりで喋る時も
変な言葉混じったりでガイジ扱いにされるのが
すごく嫌で、聞いてていい気になりません。
永遠に思ったこと言わせとけっていうタイプで
黙ってしまうから余計相手をいらつかせます。
言われたことが根に持って 夜の営みとかも
ズボン自分で履き替えたらいいのに
履き替えさせて言うて介護状態で
脱がせて履かせるけど、無理やりあげよう思っても
少しでも仕事前に甘えて 仕事のストレスを無くそうとしてくれてたけど 自分は旦那から見たら
穴なので そう思われても仕方ないけど
言われること一つ一つが悔しくて。
自分の思い通りならんかったら
子供の前で平気で当たってくるし、大きい物音立てるし、はぁってため息ついたら もういいゆうし、
言い訳ばかりですみません。

コメント