※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大阪市のいきいきを利用している家庭の特徴について教えてください。育休中で子供が2人おり、夏休みに利用を考えています。

大阪市にお住まいで、いきいきを利用したことがある方や利用されている方の回答をお待ちしております。


大阪市のいきいきは主にどう言ったご家庭が利用されている方が多いのでしょうか??


今現在小学校1年生と生後1ヶ月の子供がいます。
わたしが育休中なので上の子が下校の時間になると、まっすぐ家に帰ってきます。

今育休中なので学童は利用できないと思います。

もうすぐしたら夏休みですが、ずっと家にいてもSwitchで遊んでるだけだと思うので、いきいきを利用できるのであれば利用させようかな??と思ってます。


コメント

ママリ🔰

申し込みすれば誰でも入れますよ〜!

近隣の民間学童って見てみられましたか??うちの近所も何軒かありますが、必ず就業が必要って感じのところはあまり見たことがなかったです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いきいき以外は就業が前提です😂
    ちなみに大阪市の何区ですか?

    • 6月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうなんですね😂すみません💦
    就労時間が短い(いきいき時間内)の方が多いと思います。
    天王寺ですー!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます〜!!

    • 6月3日
スポンジ

いきいきは親が仕事してるからとかではなく、単に家かえっても暇だからきてるって子も結構いますよ、友達が行くからーとか☺️
うちの子も私が仕事ない時でも行ったりしてます。
うちの学校だと教室2クラス分満員になるくらいは来てますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    前向きに検討してみます✨✨

    • 6月3日