
娘がスーパーやモールで床に寝たり座ったりする行動をやめさせる方法はありますか。靴が合わないのか、疲れているわけではないようです。
娘が最近イヤイヤしながらとかではなく、スーパーやモールの床に寝っ転がったり座ったりします。
泣きながらイヤイヤしてるならまだわかるけど、家でくつろいでいるみたいに座ったり寝っ転がるんです。
これ辞めさせる方法ないですかね……。
私たちが笑ったりしたことはないので反応を楽しんでいるわけではないと思います。
靴を新しくしたのでそれが合わなくて歩きたくないのか?
疲れて抱っこを求めるわけじゃないしカートにも乗りません。
なんなんですかね😅
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

なの
試しに靴を脱がせてみるのはどうですかね💦自由に動きたい、でも立ちたくないって意思が見える気がします👀

はっち
ちょっとゴロンとしたくなったのかな?笑
そんな姿みたら可愛くて笑っちゃいそうです😂笑
悩んでるのにこんな事言ってすいません🙇♀️でも家のようにくつろいでる姿想像したら可愛すぎました🙇♀️笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もちろん可愛いんです!
でもうつ伏せで横向きながら通路のど真ん中でくつろぎ始めると周りにも迷惑だよなあと😭
今日は雨が降っていてみんなその靴で歩いているので「うわ……」と言葉が出ちゃいました😅- 5月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
スーパーとかで靴履いてなくて変に思われないですかね😭?
多分そうですよね💦
なの
脱がすのはずっとじゃなくてその場だけというか💦
ぬがしてお靴やーや?とか私なら聞いてみます😂
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
そしたら靴が原因かわかりますね😳!
次床でくつろぎ始めたらやってみます!!