
ランドセルの重さが300g違うことは大きいでしょうか。1280gのランドセルは重いと感じているようですが、990gのものはチェストベルトがあって大丈夫そうです。娘はなで肩で肩紐がずり落ちやすく、1280gでもチェストベルトを付ければ問題ないか、軽い方が良いか悩んでいます。デザインは親が重い方を気に入っていますが、娘はどちらでも良さそうです。
ランドセルの300gの差って大きいですか?
1280gのランドセル、重りを入れて持ってみたら子供が重いー💦と言ってました
990gのランドセルはチェストベルトがあったのもあり、重りを入れても大丈夫そうでした
なで肩なのか華奢なのか
いつも洋服の肩紐もずり落ちる娘です💦
ランドセルもベルトがないと肩から落ちそうな感じでした🥹
1280gでもチェストベルトを買って付ければ大丈夫なのか
やっぱり少しでも軽い方がいいのかどう思いますか?
(値段が同じくらいで親的に重い方のデザインが落ち着いていて気に入りました)(本人はデザインはどちらでもよさそうです)
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
なで肩、小柄の小1男子で1270gのランドセルに荷物入れて片道20分の距離歩いてます!
あまり気にしなくてもいいような気がします☺️チェストベルトは付けてないです!あとは本人次第ですね✨

退会ユーザー
通学する距離にもよると思いますよ。
近ければそんなに感じないけど、歩く距離が長いと300gでも重いかもですし。
週末にランドセル以外に体操服や給食袋、上靴など持ち帰ってくるのでプラスの重さがありますね。
あとは水筒持つし。
いずれ慣れますけど、300gとはいえ、入学して最初の頃は差が出るかも🤔
-
はじめてのママリ
子供の足で10分くらいなのでそんなに遠くないです!他の荷物あるのもネックですよね…パソコンは毎日持ち帰りみたいなのでそれも重そうです💦
重いランドセルの方が6年生でも使えそうなデザインなので尚更迷います…いずれにせよ6年間使ってもらいますが…笑
コメントありがとうございます!!- 6月2日
はじめてのママリ
片道20分歩けてるんですね!!
うちは片道10分くらいなんですが体幹が弱くて心配です💦まだ1年ほどあるし大丈夫な気もしますが悩みます😂
コメントありがとうございました!!