
水泳の授業について、子どもが溺れそうで怖いと感じていることを留意事項に書いても良いでしょうか。どのように記載すれば良いでしょうか。
二年生です!
水泳の授業をさせるかさせないか選べるのですが(させない場合ずっと見学)、うちはさせる予定ですが本人は溺れそうで怖いし寒いから嫌だと言ってます。
させるにしても、水泳参加不参加の書類に留意事項で泳力や心配なことや気をつけてほしいことなどを書けます。
本人が溺れそうで怖いと言ってることを書いていいんでしょうか?
書くならなんて書いたらいいですか?
- N

ママ
学校がどこまで対応してくれるかわかりませんが、泳力として水慣れしておらず恐怖心があると書くのは良いと思います!
あとは頭まで潜れる等の出来ることも書いておけば、何となく同じレベルの子たちでまとまって授業をすることもあるようです。
うちの学校は全く対応なしなので、出来る子も出来ない子も一緒くたになって授業しているそうです😅
コメント