
コメント

はじめてのママリ🔰
登録販売者の資格を取りました。
まず本屋で参考書を買ってその次に過去問集を買い、あとは自分が受ける県の試験の過去問をプリントアウトできたのでひたすらやってました。他は無料のアプリで一問一答みたいなのを隙間時間にやったり…
わからない話はYouTubeで色んな薬剤師の人が解説してたりする動画があるのでそう言うのを見て勉強してました。
ユーキャンやニチイ?みたいなのは使わずに一応合格できました!
今は調剤薬局事務のパートしてます。

haru.
私もいま登録販売の勉強中です(´・ω・`)
ひたすら過去問!とアドバイスもらってましたが何が何だかわからず、、
だったのでテキストとりあえず一通り見て、そこから過去問して分からなかったらすぐテキストで確認!のやり方が一番覚えやすいなと思っています\( ˆoˆ )/
れいママ
参考書で勉強してから
過去問解いて言った感じですか??
私も独学でやろうかなとは
思ってます🤔
調剤薬局の事務でしたか!
私は医療事務やってますが
少しでも知識あると違いますよね✨
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
私はその時専業主婦で全く何も知らない状況だったので、まずはどんな問題が出てきてどんな内容の話かが理解できないまま過去問だけ見ても全然解けませんでした。
たまに過去問だけやりまくる方もいるみたいですが、問題の答えをだいたい暗記できるならいいと思います!