
1歳11ヶ月の子どもが昼寝をしなくなることはありますか?お昼寝が減るのが普通なのか心配です。
そろそろ1歳11ヶ月です。
ここ数日お昼寝をあまりしていません💦
昨日今日お昼にヒップシートでお散歩している時に20分ほど少し寝ましたが、いつもならそのまま一緒に布団で寝るのですが眠りが浅いのか、玄関のドアを開ける音やヒップシートを外す音などで起きてそのまま寝ずに夜まで起きてます。
1歳11ヶ月で段々お昼寝しなくなることはありますか?
1歳半検診のパンフレットに1歳半でお昼寝をしなくなる子がでてきますと書いてあったり、ご近所さんにも息子ぐらいの年齢から段々お昼寝少なくなってくる子もいるといわれたのですが、そんなもんですか?
まだまだお昼寝必要だと思ってたので寝なくて大丈夫なのか心配です😅
- ゆう(2歳2ヶ月)
コメント

ままり
うちの子は平日は保育園なのでお昼寝しますが、
週末はお昼寝しない日けっこうありますよ!
ゆう
そうなんですね!
インスタで少し下ぐらいの子も最近お昼寝しないとか書いてあったので段々体力ついてきてそんな日もあるんですかね👶
ちなみに保育園では毎日どれぐらいお昼寝してますか?
ままり
うちは1歳半くらいからお昼寝0の日がちょこちょこありましたね🤔
お昼寝しても20分とか💦
保育園では毎日2時間半〜3時間寝てます😅
ゆう
おぉそうなんですね!1歳半からですか。
うちも普段3時間ぐらい寝ていて一緒に寝てエネルギーチャージしてたのに急にお昼寝なしになるとこっちの体力がもたずです😅
でもコメントいただいて少し安心しました😊