※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

メンタルの病気持ちですよく面接で何か病気持ちか聞かれるんですが正直に答えた方がいいですか?批判はやめてください

メンタルの病気持ちです
よく面接で何か病気持ちか聞かれるんですが
正直に答えた方がいいですか?

批判はやめてください

コメント

ママリ

隠し通せる(自分で対処できる)なら言いません。
でも理解してもらってると有難いことがあるとかなら、〇〇持ちですが、〇〇して対処してますとか、今はこんな感じなので頑張りたいと思ってますとかプラスになるように言うかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    いきなりというか面接終わりに伝える感じですか?

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

答えるほうが無難です

だいたいばれるので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    マイナンバーとかでわかる時があるみたいですね

    • 5月31日
フィリーネ

私はパートの面接の時、伝えてました。
(病気の程度によるとは思いますが…)

一度、私は事前に伝えていたのに、採用担当者の勘違いで、採用されて研修中に「病気の人はちょっと…」と言われて辞めさせられたことあります💦
そういう職場はこちらからもお断りしたいので。

その後に決まったパート先は、体調崩して休んだりしても理解があって、シフトの調整(体調悪い時期は少なめの出勤にしたり)してもらえて、5年ほど働いていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    その後に決まったパート先は応募の電話の時にメンタルの病気がありますと伝えたんですか?

    • 5月31日
  • フィリーネ

    フィリーネ


    私はマイナビを通してだったので、面接の前に担当の方から伝えてもらいました。

    • 5月31日
りりり

わたしは鬱病とパニック障害をつたえました
配慮してもらい伝えて良かったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    面接の最後に伝えるんですか?

    • 5月31日
  • りりり

    りりり

    面接の最期に体調面を聞かれたので答えました!!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後にすごい勇気ですね‼️

    • 6月1日
  • りりり

    りりり

    雰囲気的に採用される感じだったので後で言うより良いと思い..
    面接前もパニックになり大変だったので落ちる覚悟で言いました😅
    最初は仕事中にパニックなったり倒れかけたりありました😓
    配慮してもらい本当に良かったです

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間関係悩みやすいと面接で伝えてもいいですかね?

    • 6月1日
  • りりり

    りりり

    とりあえず入ってみて人間関係でなにかあれば相談で良いのでは?
    パニック障害がありメンタル的に弱いと伝えておけば良いと思います

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パニック障害ではないのですがパニック障害と伝えていいのですか?

    • 6月1日
  • りりり

    りりり

    パニック障害じゃないならそれを言う必要はないです😌

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月2日