※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間の授乳の合間、2ヶ月半の男の子が寝たり泣いたりして1時間持たず、母乳をあげています。助産師に2時間空けるようアドバイスされました。

2ヶ月半の男の子を育てています^ ^
みなさんのお子さんは昼間、授乳と授乳の間は何をしていますか?
うちの子は授乳後、寝て一人遊び→泣く→おもちゃであやす→泣く→抱っこ→泣くを繰り返してるのですが1時間持ちません( ; ; )
なのでその後はすぐに母乳をあげてしまいます。
おむつは毎回授乳前に替えています。
助産師さんに2ヶ月過ぎたから2時間は空けた方がいいかな〜と言われました(>_<)

コメント

sarasara

ベビーカーに下の子を乗せて上の子と遊具で遊んだり、お家にいて上の子も下の子もお昼寝の時は靴洗ったり、布団カバー洗ったり、お風呂掃除したり、主に掃除ですかね…😅あと、夕飯の準備も😊休みたいときは思いっきり自由に3時間過ごしてます😊録りだめしたドラマを見たり、ゲームをしたり、おやつ食べたり、筋トレしてますよ😊主婦やママは休日がないので休めるときには休んで良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます^ ^

    たまーに大人しくしてくれている時間があるのでその時はゆっくりTVを見させてもらってます( ´ ▽ ` )
    確かにママは休日がないですよね(^^;)

    • 6月5日
ゆず

うちはあまり泣かず、飲んだら寝るを繰り返す子です(*´꒳`*)
日中や夕方は機嫌が良く、1人遊びもするし、手足を軽く動かしてあげたりして遊んでますよ(*´꒳`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます^ ^

    うらやましいです♡
    うちの子もいつか落ち着いてくれるといいです(笑)

    • 6月5日
田中さん

天気いいときはなるべく散歩にでてます。抱っこ紐だとすぐ寝てくれるのでそのままお昼寝にもっていきます。
あわよくば一緒にお昼寝したいので笑
わたしはそれで2時間はあくようになりましたね(^^)!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます^ ^

    家付近のまだ散歩は一回しかしたことありません(^^;)
    私もこれから散歩の回数を増やそうと思います(o^^o)

    • 6月5日