※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障がいの子供を育てる中で、毎日怒ってしまう自分に悩んでいます。前向きになりたいのですが、どうしたら良いでしょうか。

発達障がいの子供
疲れませんか?

軽度ASD、ADHDの6歳児

怒っても仕方ないのに、怒りたくないのに
毎日怒ってしまいます
ママいつも怒ってるね。と子供に言われましたが
怒らせるような事するからじゃんと
冷たく言ってしまいました。
なんで普通に生まれてこなかったんだろう
色々考えては将来を悲観してしまったりします
どうしたら前向きになれるのでしょう…
しんどい、疲れるが勝ります。

コメント

たぬき

とても共感します。
うちは、知的なしの自閉症スペクトラム、グレーの息子がいます。
不安感や確認が頻回すぎて、こちらが疲れてしまい
冷たい態度や言葉になってしまい。 
不安ばかりで、ごめんね。と言われました。
前向きになりたいけど、毎日のことだからしんどいですよね。

はじめてのママリ

ADHD疑いの子供がいます。
私も最近ほんとダメです。。
ずーっとイライラしてます…
どうしたらいいかわからず、藁にもすがる思いで図書館でADHDのペアレントトレーニングの本借りて、その内容でまた落ち込みました😂ダメなことしかしてないじゃんって😂
冷静にこの子の相手するには感情捨てないと無理だなって思います。

ママ

めちゃくちゃ分かります
最近口答えもすごくて申し訳ないけど全然可愛くないです。笑
女の子なので口もたちます…
ほんとにどう向き合えばいいか分かりません
手がかかりすぎて疲れます

はーちゃん

6歳の軽度知的障害、自閉症の子がいます。家では言う事聞きません。弟がおもちゃで遊んでると取り上げます。自分の思うようにならないと癇癪起こすこともあります。(滅多にないですが)でも外だといい子です。なので他の方に言うと信じてもらえません。

はじめてのママリ🔰



みんな同じですね🥲
周りに同じ境遇の方がいないのでなんでうちだけ…と孤独で辛くなってました🥲
ありがとうございます。

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。
頑張りましょう💦