※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月のお子さんの言葉の発達についてお尋ねします。娘は「わんわん」や「ママ」など少ししか話しません。皆さんのお子さんはどのくらいおしゃべりしますか。

1歳9ヶ月くらいのお子さんがいる方に質問です。
お子さんどのくらいおしゃべりされますか?
うちの娘はおそらく言葉ゆっくりで、、、
わんわん、ぽっぽ(鳩)、アンパンマン、かぼちゃ、ママ、まんま、バイバイ、あっち、、、くらいしかしゃべらないです💦
そろそろ2語文も出てくる時期ですよね、、、?
ママいない
ママいた
くらいです。

みなさんどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはまだ2語文出てませんよ^ ^
単語もわざわざ数を数えたことはないので分かりません笑
早い子は2歳前から出ますよね!けど大体は2歳半検診までに2語文いくつか出てたら🙆‍♀️なのでそんなに焦ってはないですね^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早い子で2歳前なんですね💦
    うちの周りの2歳だともうかなり話してるので、、、💦

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫ですよ^ ^
    個人差ありますから周りと比べない方が良いですよ!
    1年後にはマジで少し黙っててくれないか?ってくらい喋ってると思います😂

    • 5月29日
抹茶🔰

ままいないって言えるのスゴいです!
うちは、わんわん、にゃーにゃー、まんま、まま、ぱぱ、ちょうちょ、あんぱんまんなどです。
二語文は1度も話したことないです!でも全く気にしてませんでした。1つしか話せないけどそれらを沢山口にだしてくれるからかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    おしゃべり好きなんですね😊

    • 5月29日
はじめてのママリ

過去の投稿にすみません💦

その後娘さん言葉の方はどうですか?
1歳9ヶ月になった娘がいますが言葉の出始めは1歳1ヶ月くらいだったのにゆるーくしか単語が増えず…
2語文?も
ママ(が)いい
パパ(が)いい
しか言いません😭

因みに2人目で1歳2ヶ月から保育園に行っています😂
少し心配になってます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    2歳を過ぎてからだいぶおしゃべりするようになりましたよ😊!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます🥺
    そうなんですね✨
    娘もたくさんお喋りしてくれるのが楽しみです😌
    ありがとうございました☺️

    • 10月11日