

ess
大阪市では行ってる小学校あるみたいですが、家庭によっては行かせたくないというところもあるみたいですね。
反対のご家庭が多すぎて中止になったとかですかね?

kitty
大阪市内ですが、万博には行かないことを学校が選択されました。
保護者向けにきちんと理由の説明もありましたよ😊

はじめてのママリ🔰
遠足で行きましたが、なんのパビリオンにも入らず、外を歩いただけみたいです。
息子も、お弁当を食べに行っただけ。面白くなかったよ!と言っていました😂
結局、親子でまた行きます✨

Yuu
小学生、中学生ですが、行きましたよ^ ^
パビリオンにもいくつか入れたみたいです。

ママりん
うちの小学校は全学年行きました!
昨日、旦那さんが教員の友達と遊びましたが、あんなに危ない所に連れて行くのか!?という保護者が多くて、1年生だけ中止になったと言っていました。

ママリ
小学校単位とか、学年単位で決めているところが多いみたいですよ。
うちの子は学校では連れて行かないからとチケットをもらって帰ってきましたが、隣の学校は4月早々に遠足に行っていました。
バスの手配ができないとか、バスが高いとか、パビリオンや団体予約の空きがないとか、始まってからの様子で判断しようと思っていたとか、運動会と重なるとか、プールが始まって先生の数が調整できないとか、実際、チケットを学校で受け取ってから遠足は無理だと判断されただけじゃないですかね。
先生たちは学校から行かせてあげようと考えていたのかと思います。

はじめてのママリ
みなさまご回答ありがとうございます🙏

はじめてのママリ🔰
うちの小学校は10月に遠足で万博に行く予定です🤔
それ以外にも6年生は大阪市の何かのイベントで歌を歌いに万博に行かないとダメらしいです🤔
コメント