
副鼻腔炎なりやすい子で鼻うがいされてる方、何を使ってますか?
副鼻腔炎なりやすい子で鼻うがいされてる方、何を使ってますか?
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

ままくらげ
かかりつけの耳鼻科で
「水道水500、食塩小さじ1の生理食塩水」の作り方を教わったのでそれでやってます☺️
専用のタッパーを用意し、冷蔵保存で数日使えるとの事でそのやり方です。
症状が酷くて受診する時は先生が既に軽量済みの医療用?の粒の細かい塩を処方してくださってます。
副鼻腔炎なりやすい子で鼻うがいされてる方、何を使ってますか?
ままくらげ
かかりつけの耳鼻科で
「水道水500、食塩小さじ1の生理食塩水」の作り方を教わったのでそれでやってます☺️
専用のタッパーを用意し、冷蔵保存で数日使えるとの事でそのやり方です。
症状が酷くて受診する時は先生が既に軽量済みの医療用?の粒の細かい塩を処方してくださってます。
「子育て・グッズ」に関する質問
小2です! 学校の用意やプールの準備など 全て自分でやってもらってるけど 声掛けは必須です! 細かくハンカチ入れた?ナフキンマスクは?等、、 月火水は続けてプールがあるので 帰ってきたら洗濯して乾いたら用意させ…
赤ちゃんに対して「パグに似てる」って褒め言葉ですか? 児童館で会った親子のママさんが自分の9ヶ月の娘さんのことを「親バカなんですけどパグににててかわいいんですよね」って言ってました😊 目が大きくてくりくりして…
5ヶ月になり、大人の食事に興味を持つ、よだれが増える、スプーンを嫌がらないなど条件を満たしてきたので離乳食を始めました。 朝寝から起きてきた9〜10時頃のミルク前にあげています。 ですが、お腹が空いているのか機…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
手作りされてるんですね!
市販のものでなくてもその手がありましたね🤔
鼻にいれる時の入れ物はどこで買いましたか?どんな形かも写真でいただけたら嬉しいです😭🙏
ちなみに鼻うがいは毎日やってますか?
症状がで始めたらやってますか?
質問多くてすみません🙇
ままくらげ
こんなスポイトです!
身近に無ければ最初は市販の物を買って、使い終わった後にその容器だけ洗って使い回すでも良いのかなと思います✨
小学校入学直後までは毎日朝、帰宅後、お風呂上がりにやってましたが花粉が落ち着いて鼻の症状がなくなってからやってないです☺️
ここにきて免疫力がついてきたのかそもそも風邪をひかなくなってきたので吸引機と共に片付けました。
また、花粉や風邪で鼻の症状が気になったら復活予定です。
はじめてのママリ
スポイト写真ありがとうございます🥹✨
けっこう小さいですね!
たしかに市販のものでまずはやってみてもいいかもですね🤔
まずは市販のを購入してやってみます!
丁寧に教えてくださりありがとうございました☺️❤️