※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

息子の健診で落ち着きがなく、他の子と比べて心配しています。保健師さんから発達に関するパンフレットをもらいましたが、保育園に入れないことも影響しているのではと考えています。

息子の1歳6ヶ月健診が終わりました👦🏻
みなさまどんな感じでしたか?

息子は
この日来てた子達の中で落ち着きのなさピカイチ…
じっとしていられない(歩く・走る・椅子にのぼる…)
他の子は
ママと手を繋いで歩く
膝の上で座ってるし、絵本見てる

絵カードは、時間あけて2回やっても全く❌


問診の聞き取りでは、息子の様子を見ながら
お話ししてたけど、
『動き』のところは『多』に丸をつけられ、Bと書かれました🥲

母子手帳返却の時、保健師さんともお話ししたけど
最後に発達に関するパンフ(連絡先)もらった🥲

その子その子でのペースもあるし
待機児童で保育園も入れてないから、
保育園行けてたらちょっと変わったかもな〜とか
色々たくさん考えてしまってます🥲

コメント

はじめてのママリ

娘も最近あったんですが
全く同じ感じで
落ち着きもないので
積み木も絵カードも全く出来ませんでした!笑

でもこの時期はあるあるだよ〜
こんな子は沢山いてるし、好奇心旺盛なんだね!で終わりました😊

でも周りと見比べると不安になりますよね。
でも実際落ち着きがなくウロチョロしてる同じような子沢山いてましたよ🤣