

ママリ🌱
うちの子たちはアンパンマンには興味がなく…
上の子は2歳ちょっと前からカーズとトーマスにどハマり
(映画の長編も最後まで集中して観れる)、
下の子は2歳過ぎたあたりからパウパトなどアニメにハマり中です🤭
言葉の理解ができるようになった頃からアニメを見るようになりました🥺

ままり
うちの子は2歳くらいからパウパト興味持ちました!
アンパンマンはずっと好きだったので、試しに録画したアニメ見せたら1歳半くらいから興味持って見てたと思います😊
ドラえもんも2歳過ぎたくらいからよく見るようになりました!

ママリ
うちは4歳位でした!
アンパンマンも興味なくて通らなくて、次に流行ったパウパトも興味なし、プリキュアもキャラは可愛いけど、戦うのは嫌だとみず…ディズニーも暗いシーンが怖いとみず😂
4歳位から、ぷにるんずを楽しめるようになりそっから他のお話し系も楽しんでます!
でも、5歳の今も自分で選んでみるのはいないいないばぁなんですよね🤣ほんとこっちはとっくに飽きてます笑笑

はじめてのママリ🔰
わかります!笑
うちは2歳くらいから、CGアニメーションを好んで見るようになりました。その後、アンパンマンドラえもんでした。

はじめてのママリ🔰
クレヨンしんちゃんもドラえもんも含めアニメ全般2歳から見るようになりました!アニメは一通り見せましたが、クレヨンしんちゃんが1番好きみたいです。ちなみに発語はかなりゆっくりさんなので、会話なにも理解してない2歳ちょうどでも真剣に見てましたよ😊

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません🙇♀️
だいたい皆さん2歳を超えてからなんですね!
うちの子はなんのアニメを好きになるか楽しみです☺️
返信ありがとうございました🙏💗
コメント