※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが泣いている時に声をかけたいが、不審者と思われるのが心配です。何かできることはありますか。

今日ドンキで2歳くらいの子がギャン泣きしてて、お母さんはもう1人ちっちゃい子連れてて、困ってて、
こんな時ギャン泣きしてる子によしよしって声かけてあげたくなるんだけど、不審者だと思われないか心配で。
結局何もできなかったけど、こんなとき何かしてあげれることはないかしら。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ気持ちにはなるのですが、声かけた事で余計に泣く可能性もあるから声かけない選択肢をあえてとってます。
お母さんにはわかるよ!大変だよね!お疲れ様!だし子供にはそうだよね色々嫌な時期なんだよねと心の中で思ってます。
声かけて泣き止んだりお母さんも気が楽になってくれたらいいけど必ずしもうまくいかないだろうなと思って。

ぴいたん

うちも外出先でそんな感じになりますが、声かけたいのか、こっちをみてくる人がいると、早く泣き止ませなきゃ、うるさいと思われてると思うとともに、子供にもイライラしちゃいます😅

なので、見てるなら声かけてくれた方がありがたいです❤️
どーした?イヤイヤ期かな?大変よね、タッチできる?ママと手繋いでお買い物いいなぁーとかと当たり障りない会話がいいかと思います!

はじめてのママリ🔰

2歳だとイヤイヤだと思うので私的にはあまり見ずに放っといて欲しいです😂親も周りに申し訳ないって思ってる中、ジロジロ見られたりすると余計焦るのと、人見知りがあるとギャン泣きがヒートアップするので😂

3怪獣ママ

人見知りで話しかけられると余計に泣く子もいるので難しいところですね😅

私もたまーに買い物の列に並んでるときに、泣いてる子とか逃げようとしててお母さんが必死で片手で止めながらお金払おうとしてるとき、何かしてあげたいと思うけど、余計なお世話になって余計に火がつくと迷惑かけてしまうので

泣き声に迷惑してないですよ!
焦らないで大丈夫ですよ!といういみで
微笑ましい顔でいるようにしてます!

真顔や困惑したような顔で見てると
圧かけちゃうかなぁと思ったりします!

はじめてのママリ🔰

何も声掛けないですね💦そしてあまり見ないようにしてます✨
そのくらいの年齢ならギャン泣きしてる子いますね。

はじめてのママリ🔰

うちの子はギャン泣きしてる時に知らない人に話しかけられると人見知りして泣き止んでいい子になるので私は声掛けて欲しいです🥺
見られてるだけだとうるさいよねごめんなさい😭😭ってなっちゃうので笑