
家を建てる予定で、必要な設備や工夫について教えてください。特にコンセントの数など、アドバイスがあればお願いします。
家を建てる事が決まりそうです。
32坪ほどの家になると思います。
家を建てるのに、絶対あった方がいい、やっといた方がいい事ありますか??
たとえば、コンセントは沢山つけた方がいいみたいことでもいいので教えてください!
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自転車置き場がなく、困りました( ´⚰︎`°。)

のん
同時に外構の見積もりを取った方がいいです。
思ったより高いし、素敵にしたいとめっちゃ値上がりします。

ママリ
いくつかありますが…
減額目的でトイレの窓は無くしてよかったです。いらなかったです。
土間収納は1畳ですがあって良かったです!家庭菜園用品や三輪車、ベビーカー置けます。
うちは一階をぐるっと回れるかたちにしてますが、これもよかったです。子供にバレないようにリビングではなく和室を通って玄関に出れます。
あと、ぐるぐる家の中を回って息子と旦那がかくれんぼして遊んでます。
カップボードはわたしはあってよかったです。キッチン周りは物が多いので収納多いと助かります。
キッチンのゴミ箱を置くスペースは事前に確保しておくのが必須です。
玄関の電子錠は子供抱っこしても開けられるのでやってよかったです。
和室は個人的にはあってよかったです。なんか落ち着きますし、来客にも使えます(お年寄りだと逆に和室は椅子がなくて不便だから人によっては不要かもですが)。今は主に息子との寝室として使ってます。
収納をもっと増やしたかったです…
あと折れ戸の収納は子供が手を挟む心配があるので気が抜けません…

ゆきは
後悔ポイントで参考になれば…
◎窓はつけすぎない
何もないまっさらの壁を作った方がいいです。写真撮影や、何か飾るときに窓がありすぎて困ってます。また、トイレも要らなかったです。寝室もつけすぎると眩しいので必要最低限でいいです。
◎エアコンの設置場所注意
寝る場所に直接風があたるような位置にすると、夏場寒い、冬場喉からからになります。
◎外構の水道の位置とデザイン
水道の位置を適当にしてしまい、使いづらすぎて後から移動しました。(6万かかりました💦)また、デザインもお任せすると、だいたいダサいので、オシャレなのも安く売ってるので選んだ方がいいです。
ちなみに、やって良かったのは洗面室となりウォークスルー収納、深型食洗機、納戸の設置です。参考になれば幸いです!
コメント