※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
住まい

湯船の排水口にあるゴミキャッチャーは取り外しても良いのでしょうか。お腹が大きくなり、ゴミを取り除くのが大変です。

湯船の排水(お湯を抜く穴です。浴室の床のでは無いです。)のところにゴミや毛をキャッチしてくれるものが設置されているのですが、これは取り外して排水してもいいものでしょうか?
浴室乾燥を使っているのもあり、週に2~3回はゴミを取り除かないと排水が遅くなります。

旦那が単身赴任で私しかやれる人が居ないのですが、お腹が大きくなってきてゴミを取って戻すのが大変で…
なくてもいいものなら外してしまおうかなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

週に2.3回取り除かないといけないくらいゴミが溜まるなら、それを流しちゃうと排水管が詰まる可能性とかが高くなりそうで怖いですね。
私ならしないかなぁ…、

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    やっぱりそうですよね💦
    洗濯干場が2階なので持って登るのが難しく、浴室乾燥ばかりになっていて😅
    何か簡単に取り除ける方法探してみます!

    • 5月28日