※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園で親同士が仲良くなる方法について知りたいです。現在小規模な保育園に通っており、親同士の交流が少ない状況です。幼稚園に通う際の親との交流方法について教えてください。

保育園、幼稚園で
親同士どうやって仲良くなるんですか?笑


現在小規模の保育園に通ってます。
保育園なんてお迎えバラバラだし、
ママ友なんてできないだろうって思ってました。

実際そうです笑笑
小規模なんで親参加のイベントも年に2回です。
通い出して2年経ちますが、挨拶しかしないし、誰のママパパなのかわかりません🤣笑

年少から幼稚園に通おうと考えてますが、
幼稚園のバスは、家の前に止まります。
バスで通っても、自分で送り迎えしたとしても
親との交流ないですよね、、、、、?

賃貸に住んでおり、持ち家とかでもないので、
周りに同級生の子はいないです。(というか知らない)
地元でもなんでもなく、夫の転勤地です。
私は在宅勤務で一緒に働いてる人はみんな違う地域です。

みんな、同じ地域とか?お隣さんとか?
職場とか??そういうので仲良くなるんですか??

コメント

ママリ

行事の時に声掛けたり、かけられたり、子供同士仲良かったり、役員やったり…でママ友できました!

幼稚園、徒歩通園、地元でもないです!
マンション住みですが、住民の関わりは無いし、職場の人はあくまで職場の人って感じです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    大変参考になります!!

    年少以上になると、行事も増えて子供同士のかかわりも増えますよね!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

園にお迎えに行けば、同じ時間にお迎えに来たママさんたちと自然にお話しして仲良く?なります😳!
子供同士仲良くなれば親御さん見かけたら声かけますし、声かけられますし、とくに意識して仲良くなったって感じはないです🤔🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、同じ時間にかぶることがないんですよね💦(人数少なくて笑笑)

    もう少ししたら子供同士仲良く遊びますよね!教えていただきありがとうございます😊

    • 5月28日
みんてぃ

姉妹共に小規模園に通ってました(別の園です)
上の子の園では親同士のつながりほぼなかったですが、下の子の園のママさんたちとは仲良くさせてもらってます。懇談会の際にLINEグループ作ろうと言ってくれたママさんがいて、その後行事の後に公園で遊びませんかと誘ってくれたり、卒園に際して先生へのアルバムなどを協力して作ったりして仲良くなりました😀
連携施設の幼稚園に上がった子達はみんな同じクラスになったので、幼稚園でも仲良くしてもらってます!
幼稚園ではバス停に集合なので、そこで仲良くなったりもしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    懇談会とかあるんですね!
    今はなんもないです笑笑

    バス集合だとお話ししますよね!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 5月28日
ままりん

私もママ友作りは苦手なタイプで、未満児の頃は私も挨拶程度の関係の人しかいませんでした😂

ですが、年少さん頃から子どもの仲良しさんが決まってくるので、そのまま自然とそのママさんともお話しするようになりました🫶🏻

なので、送り迎えの方が子どもの仲良しさんもわかるし、子ども達同士がお話ししてたら親同士も話す機会ができるのでママ友は作りやすい気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少以上になると子供で仲良い子でてきますよね!!
    次の園では自然とお話しできるといいなぁと思います🤣笑

    教えていただきありがとうございます😊

    • 5月28日
ぽん

幼稚園ですが習い事へ行く子が多く、そこで同じ園の子と出会ってママと話すようになり仲良くなったパターンが1番多いです

あとは、子どもが遊びたい!と言ってるので遊びませんか?と送り迎えの時に声かけてもらって連絡先を交換したりしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事は園の中で送り迎えしてくれるので、、、そこで出会いあるのいいですね!

    遊びたいって言ってくるんですね!参考になります!ありがとうございます😊

    • 5月28日
ままち

親が地元で知り合いだった
職場が一緒とかはおおきいですよね😣
あとは町内が一緒とか🤔
園の帰りに1番近くの公園で遊んでると
遊んでるメンバーはだいたい一緒なので
会ううちに喋るようになるとか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元、職場って大きいですよね💦
    コロナで人付き合いまーったくなくても問題ない人間だったのですが、やはり子供のこととなるとお話しできた方がいいなぁと思って😭😭

    家が近いと公園とかで遊べますもんね!!預かり保育を使うので帰りに公園行くことはないので、何度か会ううちに仲良くなれるよう頑張ります!!

    • 9時間前