
子供の教育資金として200万円を口座に入れる予定ですが、税務署から何か指摘されるでしょうか。贈与税や相続税についても教えてください。子供はまだ6歳と4歳です。
子供の教育資金として、子供の口座に200万入れようと思います。
一括で入れると税務署に何か言われてしまいますか?
ちなみに定期預金を3個作ろうと思ってます
100万(大学入試諸費用や入学用として
50万(高校入試諸費用や入学用として
50万(中学入学用、その他支払い
本人に通帳が渡るときは100万以下は確実かと思います。
あったとしても数十万あるかないか
200万入れた年に対して税金?相続税?贈与税?がかるのでしょうか?
本人に渡った時点の残高が100以下なら関係ないですか?
ご教示ください
旦那がお金にルーズなので任せられません。
私も持病がありいつ倒れたり亡くなったりするかわからないので、一括でお金をうつしたいとおもいました
子供はまだ6歳と4歳です
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供に渡すときに100ないなら気にしなくて大丈夫です💡

はじめてのママリ🔰
子供名義にしてしまうと引っかかる可能性ありますし、使い方としては親名義の方が使いやすい(18歳になると名義人から委任状もらわないと手続きができなくなる)ので、自分名義で旦那の知らない口座作ってそちらに移します。
もし仮に自分が先に亡くなって、子供名義に貯金したとしても親権が旦那に移ると旦那の好きに使えてしまうので💦
それか自分が名義人で学資保険一括支払いで加入したら、お金のいる時期に保険金が降りるような商品もあります。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😊
必要な時期に普通口座にお金があるよう定期預金に入れておこうと思います!