
兄(3才9ヶ月)が弟(0才9ヶ月)に興味を示さず、一人遊びを好む状況についてアドバイスを求めています。兄は自閉傾向があり、弟との関係が心配です。
兄3才が弟0才を可愛がる気配がありません😭😭
兄弟子育て中の方、アドバイスください😭😭
兄(3才9ヶ月)は自閉傾向があります。
マイワールド強めで保育園でもお友達と遊ぶのが苦手なタイプです。
弟(0才9ヶ月)は最近たくさん動けるようになり、周りのモノに興味津々です。
弟に全く興味がないわけではなさそうですが、家でも基本一人遊びを好み、弟を邪魔者扱いします。
他害をしないことが唯一の救いです…
仲良く遊ぶ姿、笑い合う姿、いつ見られるでしょうか?😂
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょうど3歳差の兄弟がいます!最初は怖い……って言ってました。
下の子がある程度聞き分け良くなったりすると、邪魔者扱いされなくなってきますよ!1歳すぎた頃には二人で仲良く遊んだり、寄り添ったりする動画がちょこちょこあります😊
今は7歳と4歳ですが二人とも同じものが好きなので、唯一無二の友達のように毎日二人でずーっと遊んでます😊(上の子はお友達少なめなので、弟が1番の遊び相手です)

かやか
10歳と7歳ですが、仲良く遊ぶ事はほぼないです😅
初めて仲良く遊べたのは、弟に買ってもらったおもちゃで兄が遊びたくなった時です。
性格もありますが、上の子が下の子を受け入れるのは長かったです。
気をつけていたのは、上の子の気持ちです。小さい頃は邪魔でしかないので、出来るだけ離していました。今も邪魔でしかないらしいですが、ある程度は許容してくれます。
-
はじめてのママリ🔰
なかなか難しいですよね😂😂
今日初めて弟君のこと「邪魔してくる〜〜」と言ったので、は〜😇と思いまして😂😂
上の子の気持ち気をつけます😂😂- 5月28日
はじめてのママリ🔰
希望持てる回答ありがとうございます🥺✨
唯一無二の友達のようだなんて素敵な関係ですね🥺✨
弟君がどうゆうタイプに成長するか未知ですが、兄についてくタイプだといいなとか思っちゃいます😂😂